【蕨市議会】6月定例議会が始まりました。

本日2017年6月1日、蕨市議会2017年6月定例会が開会しました。

 

蕨市民会館の耐震工事に合わせた、エレベータ設置附帯決議のレスポンス

2017年7月より、蕨市民会館の耐震補強+αの工事が始まります。

hoya_t blog 2017/5/13 : 蕨市民会館の耐震補強等工事の概要、スケジュール

この一連の工事の予算(2017年度一般会計予算)を、2017年3月定例会で可決したわけですが、その際に、

・バリアフリー化工事(要するにエレベータ設置工事)を追加すること。
・そのために、2017年6月定例会で補正予算を組むこと。

を、議会では附帯決議しています。
(全会一致ではない)

 

議会の附帯決議というのものは、行政(市長)を法的に拘束するものではありませんが、これすなわち市民の意思ということになるので、とても重いものです。

 

この附帯決議に対する、行政側(市長側)のレスポンスが焦点となっていましたが、まさかのゼロ回答でした。

 

私が所属している自民党系会派:新生会では、これにどう対処していくか、これから話し合って決めることになっています。

 

蕨市議会 : 議案第42号 工事請負契約の締結について(市民会館等耐震補強等工事)

この耐震工事は、金額規模が大きいので(入札による落札額:2億76百万円)、工事を発注する契約が、議会同意案件となっています。
(金額が小さいものは、議会の同意は不要)

言わばこの契約案は、人質のようなもので、これを否決することで、附帯決議に対するゼロ回答について不満を示し、再考を促す取引材料とすることも可能です。

 

しかしながら、工事のスケジュールは、2018年1月6日完成見込みで、それもかなりキツキツのものだそうです。

これが少しでも遅れると、成年式に間に合わない可能性があります。

 

かように考えると、「契約案の否決」というのは、かなりの悪手であります。

行政側(市長側)も、議会がそこまではやらないだろう、とタカをくくって「附帯決議へのゼロ回答」とレスポンスしてきたものと考えられます。

議会最大会派である新生会の対応が注目されるところです。
(ニュースの解説記事風にw)

 

 

地元錦町ネタ:雨水排水工事の契約案件

DSC_0761

毎年少しずつ、富士見球場から上流方向に向けて整備されている雨水排水管工事ですが、今年はセブンイレブン錦町2丁目店から、居酒屋じゃじゃ馬の丁字路までの区間の工事を行うとのことです。

この辺りも、大雨の時によく床下浸水が発生しやすい場所ですね。

道路冠水・家屋床下浸水時に、クルマが道路を走ると、波が発生し、家の中までどす黒い汚い波が押し寄せてきて頭にくる!道路冠水時はクルマは通行止めにして欲しい、という意見も聞いたことがあります。

家の玄関のドアというものは、通常は、浸水することを想定して設計されているわけではないので、隙間から波が入ってくるそうです。

この工事の契約案件が、本定例会に上程されています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください