蕨市議会 臨時議会が終わりました。

2011年7月25日~27日の会期3日間の臨時会が終わりました。

6月頭の市議選以来、当選した新議員による初議会です。
初登庁
臨時会の前にもちょくちょく用事があり、市役所には来ておりましたが、議会に出席するために登庁したのは初めてです。
地元 錦町の支援者の皆様による、「えいえいおう!」という鬨の声によって自宅を送り出していただき、チャリで5分、議会への初登庁を致しました。
臨時会の内容
蕨市議会の定例会は、3,6,9,12月と、3ヶ月毎に開催されます。
臨時会とは、これらの定例会とは別に開催されるものです。
このたびの臨時会は、4年毎の市議選の直後に、実質的には定期的に開催されているもので、主に正副議長、各議員が所属する委員会などの人事を決めるものです。
市議会の勢力図
定数18。
私と共に当選した議員は、男女比 16:2
2期目以上:新人比 13:5
会派別では、
保守系会派「新生会」:日本共産党:公明党:民主党:無所属
   8      :  4  : 3  : 2  : 1
市長は日共党員ですので、日共が与党ということになります。
私が所属する新生会は、野党ながら最大勢力です。しかしながら、単独では過半数には達しておりません。
過去においては、案件ベースで公明党とは協力することが多かったようです。
国政レベルで自由民主党と公明党とは友党関係にありますが、蕨市政においても保守系会派「新生会」と公明党とは政策的には近しい関係にあります。
正副議長の選挙
両ポストともに新生会の先輩議員が獲得致しました。
このあたりは、ある程度は、事前の各会派の代表による非公開の話合いで決まります。
非公開の話合いで決まるからといって、悪いことではありません。
一から十まで何でもかんでも、オープンな場で全員で喧々諤々の議論をするのは効率が悪い。
数の論理を背景として、効率よく物事を決めていくことも大切です。
同一会派内の議員の序列
新生会の8人の中では、
2期目以上:新人 4:4
議員としての権限や立場は対等なものですが、慣習上、ゆるやかな序列があり、
まずは、議員としての当選回数順
そして、同期の間では、年齢順
となります。
選挙における投票数順が民意を反映しているものである以上、序列を得票数順にすることが合理的な気もしますが、慣習上は、そのようにはなっていません。
現実的に考えて、トップ当選した新人議員がいきなり議長になったりしても、やり方も分からないし、困るでしょうね。
慣習には、それなりの合理的な理由があるものです。
私のポスト
常任委員会は、教育まちづくり委員会の委員になりました。
錦町の議員として、土地区画整理事業に力を入れて取り組んでいくために、このポストを自ら希望しました。
農業委員になりました。
市議会において選挙され、議員が私のみ一名選ばれました。