蕨市議会 9月定例会の議案についてメモ(2)

続いて、決算認定10件について。
こちらのエントリからの続きです。)

文字通り、22年度の決算内容を認めるかどうか、ということです。
歳入についても歳出についても、22年度は既に終わってしまっているので、今さら「認めん!」と言い張っても、やり直せる訳ではありません。

「認めない」=「市長への不信任」といったニュアンスのものになります。



10件の内訳は、
一般会計
特別会計7件
公営企業会計2件



一般会計だけで230億くらいの規模ですので、ボリュームもかなり大きいです。
一般会計と特別会計の「決算概要報告書」だけで、厚さが13mmあります。

蕨市 平成22年度決算概要報告書

内容も、企業会計とは違うので、読み進めるのになかなか骨が折れました。
(自治体の会計については、一度しっかりと体系的に勉強しないとまずいな。)





この種のドキュメントをじっくり読み込んだのは初めてでしたが、新鮮に感じたのが、

・BSが、ない。
財産調書というのがあって、土地、建物のリストはあるんだけど、簿価も時価も載っていない。このドキュメントとは別のところで当然簿価は管理していることと思うが、あまり時価評価という概念がないようだ。なので、固定資産についても、減価償却という概念がない。

・PLも、ない。
「決算書」の各項目は、単純にお金の出し入れを記述した出納帳のようなものだ。歳入についてはキャッシュインベース(未徴収分は控除されている)だけど、歳出は発生ベースなので、キャッシュフロー計算書とも違う。

・税金を、払わない。
ビジネスの現場であれば、どうやって税金の支払いを少なく済ますかに四苦八苦するもの。自治体は、収入が税金なのであって、自ら税金を払う訳ではない。税金は受け取るものであって、支払うものではない。当然だけど、なんか新鮮な感じがした。
22年度は歳入より差出が少なくて、910M余ったのだけど、これは当期純利益ではないので、この金額に対して税金はかからない。

・歳出の全項目に、充当財源が明記されている。
「お金に色はない」とはいうものの、かなり意識されていることが分かる。





さて、22年度決算についてですが、ぶっちゃけ、全部読み込むことは出来ませんでした。
本日16時が議案質疑の発言通告期限で、間に合いませんでした。水道事業会計、市立病院事業会計などは、ざっと目を通すことすら出来ませんでした。

一般会計、錦町区画整理事業特別会計(地元なので)のみ目を通し、特に気になったところだけ9点だけピックアップして質疑することとし、先ほど発言通告書を議会事務局に提出しました。

質疑内容については、本来であれば、市役所の各担当部署と事前にすり合わせておくべきところだったようですが(知らなかった)、本会議までにこれからすり合わせを行うことになります。

内容は、まだオープンになっていない情報なので、今はここにはアップしません。本会議における議案質疑は2011年9月7日ですので、その後にアップします。

春日町会の敬老会に行ってきました。

地元錦町の春日町会の敬老会に来賓として招かれ、参加させていただきました。

弁当をつまみ、ビールを飲みつつ、町会の皆様による出し物を楽しませていただきました。
DCF00126_2
フーテンの寅さん登場。
DCF00130_2
最後にみんなで歌をうたいました。
(写真は、顔が分からないように、縮小したものをアップします。)
DCF00128_2
個人的には、竜宮城ではVISAカードとJCBカードが使えることがツボでした。
AMEXとマスターは使えません。
(水色の魚の尾びれにステッカーが隠れて見えないだけかも!?)

9月17日、参議院議員佐藤ゆかり氏講演会のお知らせ

来たる2011年9月17日(土)、埼玉県市議団協議会 第一区研究部会において、参議院議員佐藤ゆかり氏を招いて、「日本及び世界経済について」講演会を行います。

埼玉県市議団協議会は、名前の通りで、県内の市議の集まりです。
(市議が全員参加している訳ではありません)

佐藤氏は、学者、エコノミスト出身で、自民党から全国比例区で選出された参議院議員です。
日時 2011年9月17日(土)16:20~
場所 蕨市民会館 101

県南の市議がわんさか集まりますが、それ以外の方も大歓迎です。
費用無料、事前の予約、申込みなどは要りませんので、当日直接会場にお越しください。

埼玉県市議団協議会による佐藤ゆかり議員講演会告知



6月の市議選において、保谷武(ほやたけし)選挙事務所に雨の中を応援に駆けつけてくれた佐藤ゆかり議員とともに。

2011/5/29 保谷武と佐藤ゆかり参議院議員



蕨市議会 9月定例会の議案についてメモ(1)

蕨市議会の2011年9月定例会における、市執行部が提出した議案は、

条例案 2
補正予算案 2
人事案 2
契約案 1
その他 1
決算認定 10
計 18件
議案については、先のエントリにて述べた通り、議員に対しては、会派ごとに説明会があった上に、詳細説明資料が配布されている。
この時点ではまだオープンにはなっていない。
昨日2011年9月1日の定例会初日において、議会の場で副市長によって議案説明が行われ、この時点でオープンなものとなった。
議案は、市のwebサイト上では、
ここに一覧が載っている。
(現時点では9月定例会のものは載っていない。過去のものを掲載するというルールのようだ)
議案の中身は、載っていない。
オープン情報のはずなので、どこかに掲載していないとおかしいんだけどな。
以下、決算認定を除く8件についてメモ。
(決算認定については別途)
尚、全て一議員である私 保谷武の私見である。
今後、所属する保守系会派 新生会として、意思統一をして、会派拘束をかけた上で、付託された委員会、本会議に臨むことになる。この段階で、私の個人的な意見と、意思統一した会派の結論が異なる可能性は、当然出てくる。
議案40 条例案 蕨市職員退職手当条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例
議案41 条例案 蕨市税条例などの一部を


蕨市議会 9月定例会が始まりました。

本日2011年9月1日(木)より、蕨市議会の9月定例会が始まりました。

7月から任期がスタートした新人議員の私にとっては、初めての定例会となります。
会議や打合せの類ではよく寝る体質のために(もしかしたら睡眠時無呼吸症候群というやつかもしれない)、絶対に眠らないように、前夜は早めに床に就いてたっぷり睡眠を取りました。
(じょうだんです、よ。)
初日の今日は、一種のセレモニーのようなもので、
・会期の決定
・市長報告
・市執行部による議案説明
・埼玉県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙
など。
会期は、本日9月1日~30日までの一ヶ月間。
と言っても、毎日朝から番までフルタイムでわいわいがやがや何かを話し合う訳ではありません。今日の会議の次は、7日(水)となります。
会期やら、どの議案をどの委員会に付託するか、委員会付託しないで本会議で採決するか、陳情を取り上げるかどうか、といったことは、事前に議運(議会運営委員会)で既に決まっています。
・市長報告
特に興味深いところでは、市内各施設での市による放射線測定結果についてのご報告がありました。
「市内で放射線測定ちゃんとやってんの?」とよく聞かれますし、市民の皆様がとても気になっているところかと思います。
7月から認可保育園、小中学校、公園で、地表から5cm, 50cm, 100cm(中学校のみ150cmも)の高さで7回測定してるとのこと。また、市内の各プール(小中学校、市民プール)でも2回計測、水道水でも2週間に1度測定しているとのこと。農作物についても県が検査を行っているとのこと。
結果は、今のところは、いずれも安全な範囲内もしくは未検出です。
私見では、「今のところは、当面は問題なし」と判断していいと思います。
但し、放射線量についてはホットスポットというものがあり、数メートル離れただけで数値が全然違ったりすることもあるようですので、絶対OKと言い切ることはそもそも不可能です。
今後も定期的に測っていきましょう。
・市執行部による議案説明
今回の定例会で扱うのは、議案は8件、決算認定が10件です。
全てについて、あらかじめ会派ごとに説明会が開かれている上に、詳細説明資料が配布されています。
今日のところは、副市長による朗読のみで、実質的に何かを話し合った訳ではありません。
それぞれの事案については、各常任委員会に付託され、それぞれの委員会で詳しく話し合うことになり、最終的に本会議で採決することになります。
尚、私が所属する教育まちづくり常任委員会に付託されたのは、議案1件補正予算案のみ。議案8件、決算認定10件の計18件のうち、たったの1件のみ!
ちょっと残念です。
今回は、総務常任委員会と決算常任委員会に付託されたものの件数が多くありました。
決算についてはちょっと言いたいこともありますので、やはり今後は、決算常任委員にならないとダメですね。今回は、会派内で年功序列によって決算常任委員が決まりましたが、今後は私も入れるようにしていきたいと思います。