蕨市成年式がございました。

2015年1月12日(月)、蕨市民会館において、成年式がございました。
幸い天気に恵まれました。

華やかでいいですね~。
男子は地味なスーツ姿、女子はほとんどが晴れ着でした。
女子の晴れ着というのは、私はよく分かりませんが、緩やかに流行があるようです。式典の席でたまたま隣りの席に座っていた、某さん(中年以降の女性の方)曰く、「数年前は黒っぽい晴れ着が流行っていたけど、近年の晴れ着は、親の代の晴れ着をリメイクしたかのようなデザインのものが増えた。自分の成年式の時と同じような柄が多い」とのことでした。

なお、成年式というと、毎年、警備の警察官を殴ったり、酔って壇上に登って騒いだりする新成年がニュースになりますが、蕨市ではそういうのはまったくないですね。

蕨市の新成年の人数は、669名。
男女比率はほぼ半々。
うち、外国人が93名とのことです。


青年の主張
気張れや!


蕨市消防出初式がございました。

2015年1月11日(日)、蕨市消防本部において、恒例の出初式が行われました。

ここ何年か参加してますけど、いつも天気に恵まれています。
さすがにちょっと空気が冷たいです。

観覧自由のイベントですし、以下に述べるように、デモンストレーションが毎年なかなか凝っていて面白いので、こういうの好きな方は来年見に来てください。おススメします。


服装点検。


デモンストレーションが始まりました。
何十秒だか高熱に耐えられるという、防火服を着込んで、いざ出動。


隊長による情報共有と指示。


写真右側に火災で燃えている建物がある、という想定です。
ドアには鍵がかかっており、侵入するために、ドアカッタ(円盤のチェーンソーみたいなもの)で鍵を開けて侵入するところ。このデモで使われているドアは木製だから、あっという間に切ることができたけど、鉄のドアとか、強化ガラスみたいなのも切れるのかな?
各隊員が背負っているのは酸素ボンベ。
全ての装備を含めるとかなり重く、聞きそびれたけどたしか20kgと言っていたような。

この後、鍵を開けて、バックドラフトに注意しながらゆっくりドアを開けて、姿勢を低くして、すり足で一歩一歩足場を確かめながら建物内に侵入し、倒れている人を探し出して、救助しました。
バックドラフト対策というのは、結局のところ、「ゆっくりドアを開ける」ということでしかないようです。


こちらは(たしか)消防団。
小型消化ポンプによる放水デモ。
消防団というのは、ボランティア組織です。些少の報酬は支給されていますが、ちょっと飲みに行ったらあっという間になくなってしまう程度の金額だそうです。

関係者の皆様、お疲れ様でした。


新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

インフルが流行っているようですので、お気を付けください。
今年のインフルは、一度感染すると、一家全滅、というパターンが多いみたいですね。

新年早々、幾つかの新年会、賀詞交換会の類に参加させていただきました。
一年前と全く同じ顔触れで、同じように新年を祝えることが、何よりの幸せでございます。

2015年1月5日(月)蕨市賀詞交換会
写真なし。
市民会館で行われました。

2015年1月7日(水)蕨商工会議所賀詞交換会

写真左は、初公開(?)、双子織のゆるキャラのようです。
名前は不明。

2015年1月7日(水)とだわらび青年会議所賀詞交換会

菰樽の鏡開き。
華やかでいいですね。

2015年1月11日(日)郷町会新年会

春山会長によるご挨拶。


獅子舞!