蕨市公共施設等総合管理計画(案)が出ています。

さて、蕨市の一連のファシリティマネジメントの中で、全体計画に当たる、「蕨市公共施設等総合管理計画(案)」が作成され、今月2017年2月にパブリック・コメントに付されています。

蕨市 webサイト : 蕨市公共施設等総合管理計画(案)についてご意見を募集しています

↑こちらのページで、全文が公開されています。

 

 

ファシリティマネジメントは、公共施設(ハコモノ)と、道路・水道などのインフラを、従来は、人口増、経済の右肩上がりの成長を前提に、担当部署ごとにバラバラに管理していたものを、少子高齢化・人口減、経済の低成長あるいは横這い時代が続くことを前提に、一元管理して全体最適を目指していこう、という方法論のことです。

従来型の「担当部署ごとのバラバラの管理」は、右肩上がりで、予算規模も年々拡大し続け、公共施設・インフラを増やし続けている時代ならば良かったのですが、今後は、公共施設・インフラの縮減が必要になってくる、という環境認識が、根底にあります。

蕨市においては、

蕨市ファシリティ・マネジメントのプロセス

2015年度に、公共施設等マネジメント白書を作りました。
これは、現状調査です。
蕨市webサイト : 公共施設等マネジメント白書(PDFファイル)

そして、今年度、2016年度に、計画を立てた訳です。

参考)
hoya_t blog 2015/3/10 : 蕨市議会 2015年3月定例会の一般質問通告しました。#公共施設等マネジメント白書について
hoya_t blog 2016/3/29 : 蕨市議会 2016年3月定例会の一般質問(2) ファシリティマネジメント(公共施設等管理)について

 

DSC_0430

(左が昨年度2015年度の白書、右が今回2016年度の計画)

 

 

ということで、読んでみたのですが、何だか、正直、よく分からない。

「計画」ということなので、20☓2年にどこの施設は◯☓百万円かけてどんな工事をやる、みたいな計画が載っているものと思っていたのです。しかし、今回のこの「計画」って、計画じゃなくて、その前段階の「計画をどのように立てるかを考えるに当たっての、方針案」でした。

FMのイメージこんな感じ?

↑こういう、何年度にどこの施設にどんな工事を施す、みたいなガントチャートのようなものがばちっと出てくるのかと思っていのですが、違ったようでした。

計画はいつ出来るんだろうか?
今後の流れとしては、専門部署を設けるようです。

私は私なりの計画私案を作ってみようと思います。