蕨市園芸品評会がございました。

令和4年(2022年)11月25-26日、蕨市中央公民館におきまして、蕨市園芸品評会がございました。

2F5AD82A-0B7A-4A8A-A304-B80226F51B06_2

市内農家による農産物のコンテストです。
なお、市内農家といっても、市外にも農地を持っている方も多くおり、市外で生産された農産物も出展されています。

私は農業生産はしていないのですが、以前、蕨市農業委員会の委員に議会選出委員枠があり(今は制度が変わり、なくなった)、私が農業委員を務めていた経緯があり、蕨市園芸緑化研究会に所属して、邪魔にならない程度の多少のお手伝いを致しております。

 

県の農業系研究機関の農業エンジニアによって審査されます。
ある市内農家の方曰く、毎年、審査のポイントは異なるそうです。具体的には、例えば、ある年は大きい方が評価が高かったものの、別の年ではまったく大きさは評価対象とならなかったり、ということがあるそうです。

審査員のコメントとして、今年は梅雨が異常で、一旦梅雨明けしたものの、再び梅雨に入るなど、不安定だったため、秋野菜の種蒔きには苦労しただろう、とのことでした。

 

202211 蕨市園芸品評会

審査を終えて、審査結果発表。

 

202211 蕨市園芸品評会

会場の様子。

 

202211 蕨市園芸品評会

左から、
知事賞は大根
市長賞は白菜
議長賞はカリフラワー。

 

202211 蕨市園芸品評会

左から、
里芋
玄米(箱の中に入っているので、写真では見えない)
やつがしら
みかん

 

202211 蕨市園芸品評会

コンテストの審査結果発表の後は、出展農産物には値段が付けられ、販売されます。

値札に値段を記入しているところ。

 

202211 蕨市園芸品評会

今年の特徴としては、白菜が大きく、出展数も多いようでした。

 

202211 蕨市園芸品評会

柿もかなり大量に出展されていました。

 

202211 蕨市園芸品評会

こんにゃく芋。

かなり大きい。
これは4年もの。

 

202211 蕨市園芸品評会

しいたけ。

しいたけの出展は、私が知る限り、この11年では初めてではないかな。

原木を益子から仕入れて、黒い遮光シートを被せ、毎日水やりをして育てたそうです。

 

202211 蕨市園芸品評会

初日は、市内飲食店向けに30%引きで販売が行われました。
この30%分の補助金の、趣旨と、お金の出どころ、期待される効果は、私もよく分かりません。
おそらく、市の一般会計の、商工系の予算の中から出ているんでしょう(つまり、農業支援ではなく、商業支援という枠組みの中のお金ではないかと)。後で調べてみます。

一般向けの販売は、2日目に行われました。

 

関係者の皆様、お疲れ様でした。