参院選を終えて、初のネット選挙雑感

我が国憲政史上初のネット選挙活動が解禁された、先の参院選についての身近なところで体感値も含めた主観的な感想をメモ。

 

  • 結局のところ、結果は変わらなかった。

おそらく、ネット選挙が解禁されていなかったとしても、結果はまったく変化しなかっただろう。

私が(網羅的に全部を見ていたわけではなく、視界に入ってくる範囲で)つらつらと観察していた中で、比較的うまく動いているように見えたのだが、

    • 楽天 三木谷さんが率いる、新しい経済団体:新経済連盟が中心となっていた すずきかんを応援する会が推す民主党東京選挙区の鈴木寛氏(現職→次点で落選)
    • タレント兼業ビジネスマンとして有名な自民党全国比例の伊藤ようすけ氏(初挑戦→落選)

のお二人だったのだけど、結局当選には至らなかった。

 

  • 従来から投票率の高いシニア層には、ネット選挙はリーチ出来なかった。

元々あまりネットを使っていないシニア層は、「ネット選挙が話題になっているから、どれ、ネットでも見てみるか」という行動はとらなかった。

 

  • 従来から投票率の低い若者層に、選挙への興味関心を持たせて投票行動を変えさせるには至らなかった。

投票率の低さは、従来の非ネット選挙時代と変わらず。
選挙を話題にしても、投票には行かず、という人は多かったイメージ。

 

  • ネット業界に新しい需要は生まれなかった。

ルールが複雑で制約が多い上に、初めてなので勝手が分からず、どこも様子見という感じで、大きな商内は生まれなかった。

 

  • ビッグデータ分析系のリサーチビジネスがかろうじて萌芽を見せつつあるが、従来型リサーチ手法に代替するには至らず。

twitter、facebookなどのソーシャルメディア上の書き込みを分析して、選挙活動の効果測定→戦術修正に役立てよう、投票率、選挙結果を予測しよう、というビジネスが出来つつある。とはいえ、そもそもビッグデータ分析系ビジネス自体がまだソーシャルメディア活用については発展途上なので、すぐに大きな市場が出来てきそうなものでもない。

 

 

古巣のサイバーエージェント社がやっているameba政治家ブログに、昔書いていたものの永らく更新していなかった自分のアメブロをオフィシャル登録してみました。

現状では単なるポータルですね。
検索もプアなので頻繁にアクセスするようなものではないし、広告媒体としての価値も限りなくゼロに近いでしょう。

ameba3
hoya_t blog@ameblo
じゃじゃん。

ameba4
ブログ上に新規エントリ投稿すると、Ameba政治家ブログのポータル上に「新着」としてサムネイルとタイトルが掲載されます。
(左上のところが私です)
しかしながら、ここからのトラフィックはほとんど期待出来ないのではないかと思います。