ちょっと古いニュースだけど、
トーヨータイヤ(東洋ゴム工業株式会社)が、箱根ターンパイクの命名権を取得して、同有料道路の名前が5年契約で TOYO TIRES ターンパイクになるとのこと。
関連情報は、こちら。
小林ゆきBIKE.blog 箱根ターンパイクの命名権を東洋ゴムが取得
トーヨータイヤのプレスリリース
味の素スタジアム → 味スタ
とかは略しやすくて定着したけど、トーヨータイヤターンパイクはどうだろう。
略せないし、さっぱり定着するイメージが沸かない。
そもそも、普通、「ターンパイク」って呼んでるでしょ。
一般ユーザの日常会話の中で定着しなくても、地図・カーナビ上の表記、交通ニュース、雑誌記事とかで使われるのであれば、別にかまわない、ということなのかな。
バイク乗り的には、そもそもトーヨータイヤってバイク用タイヤ作ってないから関係ないしw
その昔、仕事が忙しくて土日出社が当たり前だった頃、休みの日、早起きして東名、小田原厚木をかっ飛ばして(当時、二子玉川に住んでたので、用賀が近かった)、ターンパイクを一本走って、山中湖近くの紅富士の湯に入って、午後から出社、っていうパターンが大好きだった。
カーナビ取付
カーナビ取付で私が困ったことをみなさんのお役に立てて頂ければと思いました。
トーヨータイヤ といえば
こんなものもありますよ。ぜひお越しください!
トーヨータイヤ といえば
こんなものもありますよ。ぜひお越しください!