県内の国の施設見学 — 国立女性教育会館

嵐山町に、国立女性教育会館があります。

 

男女共同参画、女性差別撤廃を目指した国の宿泊機能付き研修施設で、現在は独立行政法人によって運営されています。

建物は昭和52年(1977年)に建設されたもので、老朽化しております。

国は、このたび、施設廃止の方針を打ち出しました。

 

地元である嵐山町では、この廃止方針に反対の声が上がっています。

自民党県議団としても、令和5年12月、存続の要望を国に提出しました。

 

埼玉県議会でも、令和5年12月定例会にて、現在地での存続を求める意見書を可決して提出しております。

 

ということで、私のオフィシャルな立場としては、「現在地での存続を国に求める」ということになります。

 

 

ちょっと前の話になりますが、本年、令和6年(2024年)3月3日、嵐山町の国立女性教育会館を見学してきました。

場所は、関越道 東松山ICから5kmほど。
電車の場合は、東武東上線 武蔵嵐山駅から1.7km。

なぜ交通至便な都内ではなく、この地にあるかというと、「都会の喧騒を離れ、緑豊かな場所で、泊まり込みでじっくり研修をする」ための施設だからです。

 

202403 国立女性教育会館

入口ゲート。

 

202403 国立女性教育会館

施設全体マップ。

広い敷地は緑豊かで、建物は点々と余裕をもって配置されています。

 

202403 国立女性教育会館

実技研修棟。

本部棟に相当します。

 

202403 国立女性教育会館

本部棟入口。

 

202403 国立女性教育会館

書架。

 

202403 国立女性教育会館

パネル展示コーナ。

 

202403 国立女性教育会館

男女共同参画を求める昔のポスターが展示されていました。

 

202403 国立女性教育会館

レトロポップな感じがいいですね。

 

202403 国立女性教育会館

研修棟。

大ホールがあります。

 

202403 国立女性教育会館

この日の利用団体リスト。

地元の団体が活発に利用している様子が伺えます。

 

202403 国立女性教育会館

左派政治団体による映画上映会をやっていました。

政治団体による利用もOKのようです。

 

202403 国立女性教育会館

敷地内には人口の池が設けられており、ゆったり散策できます。

 

202403 国立女性教育会館

研修棟は、泊まり込み合宿ができるようになっています。

朝早起きして散歩したら気持ちいいでしょうね。

 

202403 国立女性教育会館

テニスコート。

 

202403 国立女性教育会館

屋内プール棟。

 

202403 国立女性教育会館

屋内プール棟を窓から覗き込んでみると、水は抜かれており、使われていませんでした。

ネットの情報によると(真偽未確認)、2010年から営業休止しているようです。
老朽化のためでしょうか。

 

202403 国立女性教育会館

茶室。

 

 

ということで、至れりつくせりの、地元にとっては素晴らしい施設でした。
地元の方々が廃止に反対するのは当然ですね。


新潟県内の、北朝鮮による日本人拉致被害現場を視察

自民党埼玉県議団では、すべての拉致被害者の身柄の奪還に向けて条例制定の準備を進めております。

その一環として、プロジェクトチームのメンバとともに、新潟県を訪問してきました。新潟県と柏崎市の拉致問題に対する取り組みのヒアリング内容については、別途まとめて解説しますが、この稿では、幾つか写真をレポートします。

 

 

新潟市の横田めぐみさん拉致被害現場

まず新潟県庁へ。

県庁舎は、市内中心部から少し離れたところにあります。市役所と異なり、一般の県民が県庁に何らかの用事があって訪れる機会は皆無ではないかと思います。

 

20240418 新潟県庁

鈴木正人議員(志木市)と、知事政策局 国際課 拉致問題調整室を訪問し、新潟県の取り組みについてヒアリングしました。

新潟県は、最も多くの拉致被害が発生した都道府県であり、解決に向けて専任部署を設けて力を入れて取り組んでいます。

 

20240418 新潟県庁

県庁ロビーの幟旗。

 

20240418 新潟県庁

県庁ロビーに、拉致問題解決に向けての署名台が設置されています。

 

20240418 新潟県庁

県庁ロビーの写真パネル展示。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

タクシーにて、横田めぐみさん拉致被害現場へ移動しました。

 

寄居中学校。

横田めぐみさんは、この中学校の生徒でした。

昭和52年(1977年)被害当日、バドミントン部の練習終了後、友人とともに3人で学校を出ました。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

学校の敷地の角。

一人目の友達とここで別れました。

一人目の友達は、この交差点を右折していきました。

横田めぐみさんは、二人目の友達とともに、この交差点を直進(写真の奥の方へ)しました。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

この交差点で、二人目の友達と別れました。

二人目の友達は、この交差点を左折していきました。

横田めぐみさんは、この交差点を直進しました(写真の奥の方向へ)。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

人家がまばらなわけではなく、住宅が密集しています。

坂の多いエリアです。

真っ直ぐな道路の先には、海が見えてきました。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

警察犬による捜査によると、この交差点で、横田めぐみさんの臭いが消えました。

つまり、この交差点でクルマに乗せられたことが推察できます。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

上記写真と同じ位置。

道路の向かい側(写真の奥)は、今は新潟大学附属小学校が設置されています。

昭和52年の拉致被害当時は、新潟大学理学部のキャンパスがありました。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

新潟護国神社の敷地には、新潟県警が設置した、目撃証言を求める看板が立っています。

 

20240418 横田めぐみさん拉致被害現場視察

横田めぐみさんは、この海岸から北朝鮮のボートに乗せられました。

港があるわけではないので、大きな船が接岸することは出来ません。

従って、沖合まで母船で来て、母船からは小さなボートを下ろして砂浜まで接岸したことが推定できます。

拉致被害当日、オートバイのエンジン音のような爆音が聞こえた、という証言も残っています。

 

尚、私は、12年前にもこの地を視察しております。

 

 

柏崎市

柏崎市へ。

同じ県内と言えども意外と遠く、新幹線を含めて2時間以上かかっての移動となりました。

20240419 柏崎中央海岸 蓮池夫妻拉致被害現場

拉致問題解決に向けて精力的に取り組んでいる、元柏崎市議の三井田孝欧氏にアテンドしていただきました。また、金子裕太議員(鴻巣市)が合流しました。

 

20240419 柏崎中央海岸 蓮池夫妻拉致被害現場

柏崎中央海岸(海水浴場)。

蓮池夫妻拉致被害現場です。

結婚前の蓮池カップルは、この海岸でイチャイチャしていた時に拉致されました。

昭和53年(1978年)拉致被害当時は、カップルにとっては格好のデートスポットだったそうです。

 

ここも砂浜海岸ですので、大きな母船が海岸に接岸することは出来ません。

 

尚、蓮池夫妻は2002年帰国を果たし、今は柏崎市内に住んでいます。蓮池薫さんは、新潟産業大学で朝鮮語・朝鮮史を教えています。

 

20240419 荒浜海岸(柏崎市) 山本美保さん遺留品発見現場

柏崎市 荒浜海岸に移動し、山本美保さん(特定失踪者)の遺留品発見現場を視察。

 

柏崎市在住で、特定失踪者問題調査会の活動をしている植松氏と合流し、説明を受けました。

 

20240419 荒浜海岸(柏崎市) 山本美保さん遺留品発見現場

荒浜は小さな集落です。

 

昭和59年(1984年)、山梨県在住で、山梨県内で姿を消した山本美保さんのハンドバッグが、この海岸で発見されました。

この海岸で拉致されたものか、捜査の撹乱のために敢えて置かれたものか、真相は分かっていません。

 

2004年、「1984年に山形県の海岸で発見された水死体が山本美保さん本人であった」と、山梨県警は発表しています。

しかしながら、山梨県警のDNA鑑定捜査、死体の損壊状況の発表、海流の流れの説明については合理的ではない部分もあります。

ご家族、特定失踪者問題調査会は、山梨県警の捜査に不信感を抱いております。

 

20240419 柏崎市議会 柄澤議長、眞貝議員と情報交換

柏崎市議会に移動し、柄澤議長、眞貝議員と情報交換をしました。

 

 

北朝鮮による拉致被害者すべての身柄の奪還に向けて、引き続き活動して参ります。

 

蕨市にも2名の特定失踪者(北朝鮮による拉致の可能性を排除できない失踪者)がいます。決して他人事ではありません。


台湾地震被災地支援募金活動を行いました。

令和6年(2024年)4月3日、台湾東部にて大きな地震が発生し、建物が倒壊し、多くの方が瓦礫の下敷きになるなど、甚大な被害が発生しています。

 

台湾と我が国とは、歴史的に深い結び付きがあります。

台湾と我が国とは、

自由、民主政治、人権の尊重、法の支配という共通の価値観を持ち、

安全保障上、共通の利益、共通のリスク(共通の敵)を持つ、同志国です。

 

また、私個人的には、台湾の地域研究で卒論を書くなど、思い入れの深い国でもあります。

 

お互いに地震が多い国であり、それぞれの国で大きな災害が起こった際には、お互いに助け合う関係が続いています。

 

先日、浦和駅前にて、台湾地震の被災地支援のための募金活動を行いました。

 

 

自民党埼玉県連青年局での募金活動

S__76701821_0

S__76701714_0

 

 

埼玉県議会 日台友好議員連盟での募金活動

こちらは、超党派の議員連盟です。

47945_1

47938_0

多くの方から浄財をお寄せいただきまして、ありがとうございました。


郷町会の桜まつり — 市内の桜は今が見頃

先々週、先週に引き続き、今週末も、蕨市内では町会の桜まつりが開かれました。

この種の地域コミュニティ団体の行事は、年間計画が決まっており、日にちの変更はほぼ不可能なので、「桜まつり」といいつつ実際に桜がその開催の時に咲いているかどうかは、運任せということになります。

 

 

この週末は、郷町会の桜まつりが開かれました。

幸いなことに、蕨市内の桜は満開で、ちょうど見頃でした。

 

 

今年は暖冬と言われており、桜の開花も例年よりも早いのではないかと予想されていましたが、蓋を開けてみたら例年並みでしたね。

 

 

PXL_20240407_022025476

子ども会育成会や婦人会の方々の出店。

 

S__86450188_0

ご挨拶をさせていただきました。

 

 

蕨市では、明日、令和6年4月8日(月)に市内の小中学校全ての入学式が開かれます。

桜満開のめでたい入学式になりそうですね。


県議会常任委員会、新年度は産業労働委員会へ

埼玉県議会では、配属先の委員会は、毎年変わります。

(蕨市議会では、2年毎でした)

 

先の2月定例会にて、配属先が入れ替わりまして、私は、

  • 常任委員会:総務県民生活常任委員会 → 産業労働企業常任委員会
  • 特別委員会:危機管理・大規模災害対策特別委員会 → 自然再生・循環社会対策特別委員会

となりました。

 

 

令和6年度(2024年度)の1年間は、産業労働政策に力を入れていきます。

 

 

令和6年度の予算で行われる新規事業のうち、産業労働政策に関わるものを、2つほどピックアップしてご紹介します。

 

 

渋沢栄一起業家サロン

08_産業労働部_ページ_10

渋沢栄一翁は、埼玉県が輩出した、偉大なシリアル・アントレプレナーです。

人名を冠したがゆえに、何をやるのか分かりにくくなってしまっていますが、要するに自治体運営型の創業支援施設です。

今のところは、「そのような名前の施設を造る」ということしか決まっておらず、ハコモノの域を出ていません。

ただ今、5月10日を提出期限として、プロポーザル方式で業務委託先を募集しています。

提案内容によって、この渋沢栄一サロンが何をやるかが決まります。

 

 

弊社 株式会社ブレード・コミュニケーションズは、2004年創業当初より数年間、荒川区が運営する、まさに自治体運営型のインキュベーション施設に入居していたことがあります。

あの時の体験や、周りに入居していた企業・事業者を観察した経験から言うと・・・うーん、荒川区に対して多大な恩がありながら、極めて言いづらいのですが・・・もう20年も経ったからまあいいか!
私個人的には、自治体運営型インキュベーション施設の存在意義には否定的です。

血を吐き、泥水をすすり、将来への不安と仲間の裏切りへの怒りで眠れない夜を過ごしながら創業した経験がある人にしか、創業支援なんかできないんじゃないですかねw

 

 

あー、いやいや、そんなことはない。

予算がついて、やる以上は、県としては頑張って結果を出すしかないです。

 

 

スタートアップだけではなく老舗事業者も利用できるようですので、機会があれば、ご活用ください。

 

 

価格転嫁支援

08_産業労働部 (1)_ページ_06

埼玉県、及び埼玉県議会としては、前提条件として、

・概ね2%前後のマイルドで抑制された物価上昇は望ましい
・全ての事業者において賃上げが行われ、継続されることが望ましい

という考え方に立っています。

 

 

その上で、現状認識として、

・概ね2%前後のマイルドで抑制された物価上昇が、実現している。
・大企業において、賃上げが行われている。
・次なる課題は、県内 中小企業・小規模事業者の賃上げである。

という考えです。

 

 

県内 中小企業・小規模事業者が賃上げを実現するために、

下請の中小企業・小規模事業者が、原材料高・人件費高の価格転嫁を行うに当たり、元請けの大企業との交渉をサポートするために、埼玉県は、

・伴走型支援
・価格転嫁交渉ツールの提供

を行います。

 

 

実効性については、これからチェックし続けていきます。


わらびりんごの花が咲き始めています

今朝ほどは、地元団体の陳情で、蕨市役所へ。

雨上がりなので、まだ路面が濡れています。

 

PXL_20240404_003947382.PORTRAIT.ORIGINAL

こちらは、昨年10月の新庁舎開庁時に記念植樹をした、市役所敷地内のわらびりんごの木。

 

PXL_20240404_003958202.PORTRAIT.ORIGINAL

よく見ると、花が咲き始めていました。


埼玉県歯科医師連盟デンタルミーティング

令和6年(2024年)3月28日、埼玉県歯科医師連盟と、県内の自民党 国会議員・県議会議員による歯科口腔政策に関する意見交換会「デンタルミーティング」がございました。

 

S__86229023_1

歯や、口の中の健康管理は、とても大事なものです。

大きな自然災害が発生して避難している時などは、ついつい優先順位を低く置いてしまいがちですが、歯科口腔のメンテナンスを怠ることによる悪影響は、長期間に及び、人生そのものに深刻で回復不能なダメージを与えることもあります。

 

埼玉県民の歯と口の健康維持のために、引き続き尽力して参ります。

 

S__2801668

いつもありがとうございます。