Googleデスクトップでファイルサーバを読ませておくと便利。

ちょっとした小ワザっていうか、知ってる人にとっては当たり前だと思うけど、


Googleデスクトップ
が便利すぎる。

Googleによるローカルデータの検索サービスな訳だけど、あらかじめクローリングしてインデキシングしておいてくれるので、ほぼ瞬時に検索結果が出る。
リアルタイムにハードディスクをゴリゴリ全文検索する(windowsのエクスプローラの検索)と比べると、当たり前だけど圧倒的に早い。エクスプローラで検索すると、下手したら数分~数十分とかかかるし、その間PCが重くなって仕事にならんし。

そこで、あらかじめ、Googleデスクトップにファイルサーバを読ませるように設定しておくと便利。

Googleデスクトップの管理画面

Googleデスクトップの管理画面の↑ココで、あらかじめファイルサーバのパスを指定しておくだけ。

但し文字通り全ファイルを全文サーチしてしまうので、ぁゃしぃ個人ファイルとかついうっかりファイルサーバに置いてある人がいたりすると、他のスタッフの見たくない一面をついうっかり見るハメになってしまったりして、とてもブルーになったりするので注意。

ちなみに、メールもGoogleデスクトップにあらかじめクローリング、インデキシングしておいてもらうと便利。

↑の画像に載ってるように、僕はGoogleデスクトップのプラグインの「Becky crawler」ってやつを設定だけしてみたんだけど、これが見事に動かない。
(メインメーラはBecky使っているので。元気良くて明るくてああいう子好きですw)

なので、全メールをgmailのアカウントに飛ばしておいて、それをGoogleデスクトップにクローリング、インデキシングしておいてもらっている。


Googleデスクトップでファイルサーバを読ませておくと便利。」への1件のフィードバック

  1. ファイルサーバをGoogleデスクトップで検索する方法

    ファイルサーバの膨大なファイルの検索に、Googleデスクトップを使う簡単な方法があったので、メモとして残しておく。 導入には主に、 サーバにインストールする方法クライアントにインストールしたGoogleデスクトップの対象に含める方法 の

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください