【蕨市議会】平成23年度 蕨市立病院事業会計 決算

こちらの議案質疑は、私が行ったものではなく、会派幹事長に代表質疑という形でやってもらいました。

ですので、議事録には私の名前は載っていません。
一般会計からの繰入の内訳と算出根拠
市立病院は、公営企業会計というルールで決算を行なっています。
一般会計と異なり、PSとBLが存在するので、多少は民間企業の会計に近いといえば近いのですが、よく分からない概念が「一般会計からの繰入」というものです。
※ 市の会計は、
一般会計(土木、教育、民生・・・など市の行政の中心となる部分)
特別会計(国保、介護保険、区画整理など)
公営企業会計(市立病院事業、水道事業)
から成り立っています。
「一般会計 – 特別会計・公営企業会計」の関係は、
民間企業でいうと「親会社 – 子会社」に近いのではないかと思います。
一般会計からの繰入って何?
お金の流れとしては、
一般会計 → 市立病院事業会計
となっています。
一般会計側からみたら「繰出」であり、市立病院事業会計側からみたら「繰入」となります。
この一般会計からの繰入を、民間企業でいうところの親会社から子会社へのお金の流れとして解釈すると、訳が分からなくなります。
民間企業において、親会社から子会社にお金が流れているとすれば、以下の2つのパターンしかあり得ません。
①増資
 資本金になる。つまり、BSに資本として載る。
②借入金
 長期借入金または短期借入金として、BSに負債として乗る。
 (逆に、親会社側からみれば貸付金。)
 要するに借金です。いつかは返済しなくてはならない。親子間といえど利子が発生する。
 もしくは、どこかのタイミングでデット・エクイティ・スワップするという手もある。(増資して資本に組み入れる、つまり①パターンに切り替える)
では、一般会計からの繰入は、増資なのか?借入金なのか?
これ、正直、恥ずかしながら未だによく理解できていないんですけど、単に「もらった」という扱いになるようです。
つまり、PLに売上として載ります。
当然、単にもらっただけなので費用は発生しないので、利益率100%であり、同額が営業利益に上乗せされることになります。
一般会計からの繰入は、幾ら?
Untitled
ざっくり、毎年2億5千万くらいです。
従来、日本共産党籍を持つ共産主義者の頼高英雄市長は、
市立病院を黒字化した
ということを自らの業績として誇ってきました。
私たち 保守系会派 新生会では、
毎年2億5千万の一般会計からの繰入があり、これは赤字補填と同じであり、「黒転した」というのは数字のマジックに過ぎない。
と主張してきました。
そこで、この度の議案質疑では、この一般会計からの繰入の内訳と算出根拠について聞いたわけです。
担当者から聞いたところによると、この
・緊急医療負担金
・企業債利息負担金
・子ども手当補助金
・院内保育所運営費負担金
4つの金額は、
国が定める繰出基準というものがあり、それによって自動的に算出されるものなのだそうです。
しかも、蕨市の場合は、苦しい財政事情のために、満額ではなく、減額されてしまっているとのこと。本来であれは、2億5千万ではなく、もっともらえるそうです(本来満額ならもらえるはずの金額については、ご担当者からは聞きましたが、ざっくりした数字なので、ここに書くのは控えます)。減額された分は、未収金にはならず、そのままもらうのを諦めた、ということになっています。
つまり、一般会計からの赤字補填 という性格のものではない、ということになります。
民間経営の病院であればこのようなお金はもらえませんので、事業の継続性を検討する上で、あるいはデューデリを行う際には、この一般会計からの繰入は除いて計算し直す必要があります。
22年度決算では8,713万の黒字、21年度決算では2,490万の黒字でした。
民間企業ならばもらえるはずもなく、公営企業だからこそもらえる一般会計からの繰入 2億5千万円があるからこそ、公営企業会計上は黒字になった訳ですが、仮に市立病院が民間企業であったならば赤字であったということになります。
しかしながら、私たち新生会の「病院事業会計を意図的に良く見せようとするために頼高市長は、一般会計から赤字補填をして、数字の操作をしている」という批判も、的外れであったということになります。
この点については、私見ですが申し訳なく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください