埼玉県蕨市議会の3月定例会は、来週2013年2月25日(月)に開会します。
定例議会は、3ヶ月ごとに3の倍数月に開催されます。
3月定例会は、毎年、新年度予算と当年度補正予算が審議対象となるため、ボリューム的に最もヘビーであります。
補正予算は、毎定例会において少しずつ上程され、微修正がなされますが、3月定例会においては、年度末の帳尻合わせをするために、補正規模が大きくなります。
というわけで、この分厚い予算書、自分が所属する委員会の分以外は、一通りチェックしました。
私が所属するのは、教育まちづくり常任委員会であり、土木系(水道と土地区画整理事業を含む)と教育系を扱っています。これらの分野については、3月8日(金)に開かれる委員会の会議の場で質疑が出来るし、委員会質疑はフリートーキングなので事前通告は必要なく、当日までに準備すれば間に合います。
ですので、後回しです。
土木系、教育系以外については、常任委員会ではなく、本会議の場において質疑しなくてはならず、かつ、代表質疑(会派の代表者が質疑を行う)形式なので、
自分の質疑したい分を、メモとして会派執行部に渡して、会派幹部に代行して質疑してもらう必要があります。
本会議における質疑は、事前通告が必要で、その期限が2013年2月26日(火)16時なので、諸々準備を考えるとこの週末が事実上のタイムリミットとなります。
ところで「一通りチェックした」といっても、そんなに大したものではなく、納得行くまで担当部署にヒアリングしたり、関連資料をひっくり返したり、よく分からない専門単語を調べたり・・・というところまでやる時間はなく、あくまでも、ざーーーっと見ただけであります。
私のやり方は、
・ざっと見て、感覚的に外れ値(異常値)っぽいところ
・当年度、前年度、前々年度と3年分の予算ベースの数値を時系列で比較し、大きく変化しているところ
・新規事業、拡大事業
を、突っ込んで調べてみる、というものです。
限られた時間の中では、このくらいが自分なりには精一杯であります。
キャパ的に余裕あれば、横での比較もしてみたいところであります。
ベンチマークすべき他の自治体(人口規模、予算規模が蕨市と同じくらいの、首都圏の衛星都市)を2つほど決めておいて、予算書を見比べてみる、と。