【蕨市錦町】郷町会役員忘年会がございました。

2013年12月7日(土)、蕨市民会館において、郷町会の役員忘年会がございました。

DSC_0810

当然、お酒が出るのですが、いろいろな人に注ぎつつ注がれまくって、いつの間にか気づいたら、目の前のテーブルにビールが入ったコップが3つ、日本酒のお猪口が1つありました。

 

酒の飲み方っていうのは、世代ごとに大きく違いが出てくるものですよね、良い悪いは別として。

町会の役員はリタイアした世代、つまり60代、70代が中心なので、酒は強ければ強いほどエラいという価値観があって、取り敢えず飲め、さあ飲め、オレが注いだ酒が飲めないか!?という感じです。
これはもちろん、これはこれでいいと思います。

僕の世代(バブル崩壊直後、90年代前半~半ばに大学生活を送った世代)は、イッキ飲みが流行った最後の世代なので、やはり上記と同じような価値観を引きずっています。
この頃、大学の新歓で飲まされ過ぎて急アルで死亡する事件が頻発し、社会問題になりました。

僕より下の90年代終盤~00年代は、もうイッキなんてバカバカしいことはやりませんね。
グローバルスタンダードに晒される業界が増えてきたので(それまでは商社、金融とか一部のメーカだけだったけど、あらゆる業界が世界を相手にするようになってきたので)、ヘタしたら、酒を人に無理やり飲まそうとしたら、企業の中での出世の道が閉ざされるばかりか、社会的に抹殺されかねないようになってきました。

そして、今、2010年代は、若者はそもそも酒なんて飲まないみたいですね。
ほんとかな?
付き合いがないのでよく分からないけど。
今、全世代を通じて世の中的にはスモーカーに対して「今どきタバコ吸ってるなんて、なんかかわいそうな人達だなぁ」という感覚がありますが、2010年代の若者は、お酒を嗜む人に対して、同じように「酒飲むなんてバカな連中だなぁ」とか思っているんですかね??

 

 

人はどうしても、同じ世代の人たちとばかり付き合いがちです。
これは、仕事においても同じ。

マーケティング職人的には、8年前のエントリに書いたように、マーケティングに必要なセンスは、「世の中のいろいろな人たちをセグメンテーションして、セグメントごとの考え方とか発想をシミュレートできる力」だと思っているのですが、異なる世代の人達と交流すると、いろいろ気付かされる事が多いです。
マーケティングに必要なセンスって何だろう?


【蕨市錦町】郷町会役員忘年会がございました。」への1件のフィードバック

  1. 嗜好品、反面、納税者でもあると思います。
    団塊世代の方々からも意見をお聴きします。(お酒の席でも)
    異なる世代の人達と交流すると、いろいろ気付かされる事が多いです。
                                                 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください