本日2014年3月24日(月)、蕨市立西小学校の卒業式がございました。
ぽかぽか暖かく、天気に恵まれてよかったですね。
卒業生諸君、保護者の皆様、誠におめでとうございました。
卒業生は、
2クラス
男子34名、女子32名
でした。
先日行われた中学校の卒業式では、当たり前ながら、みんな同じ制服姿ですが、小学校の卒業式は、いろいろな服装なので見ていて面白いです。
男子は、中学校の制服のズボン+白ワイシャツ+紺系のカーディガンという格好が何故か多いですね。
女子の方がカラフルで、中には、大学生の卒業式でよく見かけるような袴姿の子もいます。
何故か、モノトーンのチェックのスカートが多いです。
式の中で、私 ほやたけし(保谷武)は、市議会を代表して、議長代読の祝辞を申し述べさせていただきました。
まあ概ね卒業生にとってはつまらない話で、だいたいにおいて聞いていないと思いますが。
そう言えば、私自身の昔の卒業式を振り返ってみると、来賓の市議(市長だったかな?)が、スピーチの中で学校の名前を間違え、最後まで気付かずに何度も連呼していたことが思い出されます。