モバイル・コンテンツ・フォーラムに入会しました。

モバイルコンテンツ提供企業の、一種の業界団体としてモバイルコンテンツフォーラムというのがあります。

弊社ブレード・コミュニケーションズは、情報収集のため、今後も当面はモバイルコンテンツメインで生きて行くことの覚悟を決めたため、ここに加盟させていただきました。

今後も、時代の最先端を切り裂くブレード(=刀、刃)として、業界をリードしていく所存に御座いますw


バンダイナムコネットワークスがいつの間にか密かに親会社にTOBされて100%子会社化。

なんかもうサイバードショック(サイバードがMBOして非上場化)の陰に隠れて気が付かなかったけど、バンダイナムコHDが100%子会社化(もちろん非上場化)するらしい。

バンダイネットワークス 企業webサイトより
2007年11月08日 当社株式に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ(PDF)

赤字になっている訳ではないけど、売上、利益ともに減ってはきてる。

続きを読む


googlemap iアプリ版がすごい。

http://www.google.co.jp/gmm/index.html

今、初めて使ってみたんだが、もう本当にスゴイ。
ケータイのiアプリで、あのajaxばきばきのスコスコスクロールが出来る世界地図が再現されている!

もはや、快適なインターフェースで、世界地図を常に持ち運べるようになった。
うお、すごい。
うひゃ、すごい。

私は今、猛烈に感動している。

googleの神への挑戦の道は果てしないが、一歩一歩着実に進んでいる感じだ。

googlemap iアプリ


WDJが、「人材とモバイルの両方をやってる会社」から「人材もやってるモバイルの会社」に

これも本日のCnetの記事より。

ウェブドゥジャパンQ1決算、モバイル事業が業績を牽引

もともと人材派遣・紹介からスタートした同社だけど、直近期は、人材事業よりもモバイル事業(広告代理+ソリューション+コンテンツ)の伸び率の方が高かった、と。

同社のIR資料の数表・グラフを見ると、そろそろ逆転しそうな勢い。
(別に人材事業が不調という訳ではないと思うけど)

それで、

ウェブドゥジャパン、人材事業を別法人化–モバイル事業に特化

これは、「人材派遣・紹介がメインの会社」というと、市場からあまり高い評価を得られないので、「モバイルの会社です。そういえば、関連会社で人材もやってますけどね」と見せ方を変えていく、ということですね。

その方が、株式市場からの評価は高く得られるだろうという判断だろうし、多分それは間違ってないと思うけど。

こういう状況って、人材事業のスタッフのモチベーションはどうやって維持するのだろうか?他人事ながら気になります。

私が新卒で某商社にいたときも、ちょうど2000年前後の下位商社がメーンバンクとともに潰れそうになってたときで、不採算部門や間接部門が子会社化されて、社員は転籍(退職金はもらえるけど、ベース給与は激減)みたいな時期だった。

一様にスタッフのモチベーションはどん底まで落ちていて、雰囲気が暗かったなあ。私はそこから逃げるように、当時バブルがぷくーーっと勢いよく膨らみつつあったネットベンチャーの会社に転職したのでした。


「エフルート・ショッピング検索」のPRの出し方が上手い。

さっき、Cnetの記事をづらづらと斜め読みしていて感心したのが、この記事。

楽天×エフルート モバイルショッピング最大級の1000万点検索可能

エフルートは8月9日、楽天が運営するインターネットショッピングモール「楽天市場」内の1000 万点以上の商品検索が可能となる「エフルート・ショッピング検索」を開始した。

一瞬、んー?楽天とエフルートが提携したの?
なんかエフルートすごいじゃん、最近勢いあるな、と思ったが・・・

よく読んで見ると、楽天webservice(もしくは楽天アフィリエイト)を使って、Frouteサイト内にショッピング検索コンテンツを追加しただけみたい。
楽天は何も関係ないし。


モバイルgmailが、けっこう便利。

ちょっと前に、gmailモバイル版が正式にリリースされました。

元々gmailはアカウントだけ取得して、使っていなかったのですが、弊社でも サブアドGet★emcm というモバイル無料webメーラーサービスを運営しておるため、競合チェックということで、試しに使ってみました。

かなり便利です。

以下、試用レポートです。

続きを読む


モバイルサイト認証機関について。

D2Cの本間さんのブログより。

「D2Cが中心となってモバイルサイトの認証機関を作ってほしい」
という要望を何度か受けました。

何の認証機関かというと
「我々のサイトは出会い系広告をはじめとする悪質な広告は一切入れてません」
という認証機関。

この主旨に賛同いただけるようでしたらこの内容(ブログ)を同業の方へ告知をして下さい。(ご自分で書かれているブログがあればリンクを張ってもらうだけでも結構です)
そして本件に関する意見を頂戴できればと考えています。この様な機関を作るべきか否かを含めて。

続きを読む