幻の会派広報誌『新生会ニュース』平成31年4月号の原稿

今月はじめ、平成31年4月に、私が所属している蕨市議会の自民党系会派:新生会の広報誌『新生会ニュース』の発行を予定しておりましたが、先日の記事に書いた、前議長による暴力事件(会派内紛ではなく、個人的な暴力事件)の余波で、発行が中止されました。

新生会からのお知らせ

 

せっかく書いた文章なので、平成の最後に、私の原稿を以下に掲載します。

 


奉祝天皇陛下御在位三十年

 

天皇陛下にあらせられましては、このたび誠にめでたく御在位三十年をお迎えになられました。謹んでお祝い申し上げます。聖寿の万歳と皇室の弥栄を寿ぎ奉り、永久の我が国の隆昌と世界の平和をお祈り申し上げます。

さて、市内在住の外国人が増えております。3月時点で9.0%です。5年前には5.1%でした。皆様の周りを見渡しても、外国人の姿を目にする機会が増えてきたと思います。近年は増加ペースが加速しており、特に教育や病院の現場において、 受け入れ体制不十分のしわ寄せが来ている面もあります。

国は、人手不足解消のために、外国人労働者の受け入れ拡大の方針を推し進めており、市内の外国人比率は、更に拡大すると予測します。私は、これを「より良い、住みやすい、明るい社会」を作っていくためのチャンスとして、前向きに捉えたいと思います。「今後も市内在住外国人は増え続けていく」ということを前提に、社会不安を招かぬよう、受け入れ体制を整えていく必要があると考えます。


平成の紅白歌合戦を振り返るTV番組を見た。

出先でたまたま見たTVで、平成元年からのNHK紅白歌合戦を振り返る、という番組をやっていました。
時代ごとのニュースや、その時に話題になった歌を見て、嵐と聖子ちゃんとサブちゃんがコメントをするという構成でした。

平成元年って、西暦でいうと1989年なんですね。
私は中学2年生、つまり14歳でした。

昭和49年生まれ、44歳の私にとっては、「今まで過ごしてきた時間のほとんどが昭和であり、平成に突入したのはごく最近」というイメージがあるのですが、あらためて数えてみると、昭和時代を過ごした14年間の2倍以上の長さの平成時代を過ごしてきたわけです。

なんだかビックリですよ、もう。

 

 

それで、その平成元年、1989年なのですが、ベルリンの壁が崩れた年なんですね。

Berlin wall

2014年5月に訪れたベルリンにて。
教訓とするため、また、観光資源としてわざわざ残してあるベルリンの壁。

 

 

私が大学に入ったのは1993年で、大学では、フランシス・フクヤマの『歴史の終わりと最後の人』を読んだものです。

この本は、言うならば、西側による冷戦の勝利宣言のようなものですね。
邪悪な共産主義は滅び去った、もうイデオロギー対立は終わったのだ、少なくとも戦術核による局地的戦争はともかく、戦略核による人類滅亡を招きかねない全面戦争の危機は去ったのだ、と、世界中が安堵したものです。

 

 

そして、それから30年間が経った、平成31年の今日、我が国に未だに邪悪な共産主義を信奉する日本共産党が国会に議席を持ち続けていることが、本当に不思議でなりません。
いったい、何故こんなことがあり得るのでしょうか?

共産主義は、既に歴史的役割を終えたものなのに。

 

 

そして、同じように不思議なのは、我が蕨市において、日本共産党の党籍を持つ、共産主義者である頼高英雄氏が、3期12年間に渡って、市長を務めていることです。

私個人的には、頼高氏はキライではなく、むしろ好感を持っています。
「罪を憎んで人を憎まず」という言葉があるように、「共産主義を憎んで、共産主義者を憎まず」と考えるべきであり、共産主義者の末端の方々は、言わば一つの「歴史の被害者」です(違法なことをしたりしない限りは)。

 

再来月、平成31年6月(令和元年)には、蕨市長選挙が行われるわけですが、何としても市政から共産主義を駆逐せねばならないと、紅白歌合戦を振り返るTV番組をぼんやりと眺めながら、思いました。

IMG_2188

2017年6月に訪れた、プノンペン郊外のキリングフィールドにて。
クメール・ルージュに、理由もなく虐殺された人達の髑髏。
これが共産主義の正体です。


なぜ二連ポスターを貼らないの?

さて、蕨市内は、本年2019年6月2日投開票の市長選・市議選が近づくに連れ、キナ臭さを増しつつあります。

街なかにベタベタと、ポスターが増えつつあります。

世なおしを進める市民の会 二連ポスター

このような、二人の名前+写真が掲載されたものです。

概ね、「立候補予定者+名前がよく知られている現職の議員など」という組み合わせです。

これを、二連ポスターと呼んでおります。

 

貼ってある場所は、主に人家の壁、塀など。もちろん民有施設なので、許可を取った上で貼っているものです。
公共の電柱等に勝手に貼ってあるわけではありません。

 

市長選に向けては、私ども鈴木なおし陣営は、鈴木なおし立候補予定者+須賀たかし県議の二連ポスターを貼り始めました。

 

他方で、市議選に向けては、市内では、主に日共の候補予定者の二連ポスターが貼られているのを見かけますが、自民党・保守系(議会会派:新生会)の立候補予定者は、一切貼っていません。

私も一枚も貼っておりません。

 

 

「何で、保谷君は二連ポスターを貼らないの?」

と、よく聞かれます。

 

その理由は、もちろん、お金がかかるから!です。

 

たかがポスター、1枚当たりの単価で言えば大したことありませんが、100枚も作ればけっこうな金額になります。

選挙用2連・3連・大型ポスター印刷 A1サイズ価格表《大判選挙ポスター》 – トクプレ.選挙

2連・3連・大型ポスター印刷のA1サイズ価格表です。用紙・インキにより価格は異なります。それぞれ特徴がありますので、お希望に合う物をお選びください。

たまたまググってヒットしたこちらの印刷会社のwebサイトによると、100枚の印刷で28,800円+taxとのことです。これとはべつにデザイン制作料が発生します。

たかだか3万ちょいくらいの金額、そのくらい出せるだろー?
と尋ねられれば、まあ出せないわけではないのですが、政治活動あるいは選挙活動というのは、この種の細かい出費の積み重ねです。

頭や手足を動かして汗をかく活動は惜しみませんが、出費は少しでも減らしたい、というのが本音であります。

 

 

 

お願いすれば貼ってくれるご支援者の方は山ほどいます。
しかしながら、軍資金は、結局のところ、私のサイフから出ていくお金です。

しかも、この出費は、税務上、一切損金算入できません。

自民党の公認・推薦を得れば、公認料などの名目で多少のお金はもらえるのかもしれませんが、蕨市においては、自民党系・保守系の立候補予定者は、自民党の公認・推薦を得ずに「保守系無所属」と名乗るのが慣行となっています。

 

ということで、お金がないので、二連ポスターはやりません。

 

また、大人の事情としては、自民党系・保守系の他の立候補予定者(同じ会派の、言わば身内)と横並びとする必要があり、出し抜いて自分だけが二連ポスターを掲示するわけにはいかない、という組織の論理も重視しなくてはなりません。

 

 

ところで、二連ポスターという不思議な仕組みについては、このwebサイトが詳しく解説しています。

開催されない「幻の街頭演説会」を告知するポスターのナゾ – TOHOKU360

【元国会議員秘書がこっそり教える選挙の裏のウラ】 前回は、選挙期間前から候補者の名前を呼びながら走っていた街宣車の謎についてお話しました(選挙前に走っていた街宣車って違反じゃないの?「政治活動」と「選挙活動」というカラクリ …


鈴木なおし 蕨市長選立候補予定者の事務所開き

大安吉日、平成31年4月13日(日)に、6月2日投開票予定の蕨市長選挙に立候補予定の鈴木なおし氏の確認団体事務所開きが行われました。

(この事務所は、市長選告示後は、選挙事務所となります)

鈴木なおし氏は、新聞記者としてのキャリアを重ねてこられた方です。かねてより、日本共産党の党籍を持つ共産主義者の頼高英雄 現市長の下で、蕨市が停滞を続ける様を憂いており、この度、何とかしなきゃならん!と覚悟を決めて立ち上がりました。

私とは国家観・歴史観を同じくする方で、政策調査・立案においても、既に協力関係にあります。自民党の公認・推薦はありませんが、全面的に支援しております。


新生会からのお知らせ

議長の「暴力問題」巡り終日紛糾…蕨市議会 自民系会派で内紛、議長が辞職 未明まで本会議もつれ込む

蕨市議会は3月定例議会最終日の20日、小林利規議長(54)の「暴力問題」を巡り終日紛糾した。深夜に入り、小林議長が一身上の都合を理由に議長の辞職願を提出。翌21日未明にもつれ込んだ本会議で新しい議長…

埼玉新聞 2019年3月22日(金)朝刊
朝日新聞 2019年3月24日(日)朝刊 埼玉版
読売新聞 2019年3月27日(水)朝刊 埼玉版

(web版は、朝日、読売は掲載なし。埼玉新聞は、上記自社webサイト他、Yahoo!ニュースに転載されています。)

にて報道された件に付き、私が所属している蕨市議会の会派:新生会より、2019年4月13日付で以下の公式な声明が発表されました。


新生会からのお知らせ

新生会は、小林利規議員と三輪かずよし議員との間に生じたトラブルに関連して、4月8日(月)に臨時総会を開催いたしました。この問題は、新生会定例会の休憩中に別室で、小林議員と三輪議員との二人の間で発生したものであり、新聞報道には「会派内紛」等の見出しが掲載されておりましたが、会派内紛という事実は、まったく当てはまらず、会派会則にのっとって両議員の処分を、当事者を除く会派所属議員全員の総意で決めました。小林利規議員は3月定例議会最終日に市議会議長を辞職しましたが、会派の処分として今任期中謹慎・役職停止処分。三輪かずよし議員は3月末に新生会会長を辞職しましたが、戒告処分といたしました。

蕨市では、5月26日告示・6月2日投開票の市長・市議会議員同日選挙が予定されており、候補予定者等に与えたダメージは計り知れません。

この処分については、会派の品位を著しく汚す行為であり、会派の自浄作用を発揮すべく苦渋の決断をいたしました。

自らを厳しく律してきた新生会であるからこそ、こうした事態を招来したことを、市民の皆様に深くお詫び申し上げ、会派としての明白なけじめをつけなければならない、と考えた末の結論であります。


私見を述べることは、ここでは差し控えます。

ご質問、ご意見がありましたら、個別にご連絡ください。


小中学校の入学式がございました。

先日、2019年4月8日(月)、市内すべての小中学校の入学式がございました。
私は、西小と二中の入学式に出席させていただきました。

 

西小の新入生は、2クラス、68名です。
二中の新入生は、5クラス、181名です。

勉強、スポーツ、その他遊びなど、一所懸命に頑張ってください。

 

201904 西小入学式

西小の正門にて。

桜の花びらが舞い散っていました。

 

201904 二中入学式

二中の、クラス分け発表ボード。

入学式の最中に大粒の雨が体育館の屋根を叩き出し、雹まで降ってきました。


錦町松原線は6月にオープン予定です。

ここしばらく道路工事をしていた、都市計画道路 錦町松原線について、年度末(2019年3月末)までに一連の工事は完了したものの、新年度に入ってもパイプ類で閉じたままになっていて、一体どうなってんの???

という、地元の方からのお問合せを多数いただいております。

上の地図のうち、

 

・黄色ポイント(じゃじゃ馬の丁字路)~緑色ポイント(双葉酒店の交差点)は、
従来から開通していました。

 

・緑色ポイント~赤色ポイント(庚申塔の交差点)が、
今回、話題となっている区間です。

長らくパイプで閉鎖されたり、片側だけ開放されるような姿の道路のままとなっていました。

この区間は、6月に正式に全面オープン予定です。

201904 都市計画道路錦町松原線

双葉酒店交差点(緑色ポイント)から、北東方面を望む。

既に道路工事は完了し、資材類も撤去されていますが、赤白パイプで半分が閉鎖されています。

 

201904 都市計画道路錦町松原線

錦町児童館の裏、駄菓子屋や、水道工事の桶倉工業がある、変形交差点。

ここは、児童館と駄菓子屋があり、子供が多数たむろする場所なので、横断歩道が設置される予定です。

 

201904 都市計画道路錦町松原線

庚申塔の交差点(赤色ポイント)を、南側から北側へと望む。
今のところは、赤白パイプで通行制限されています。

従来は、東西の流れ(上の写真の左右の流れ)が優先道路となっています。

正式オープン後は、南北の流れ(手前から奥への流れ)が優先道路へと変更になります。

 

201904 庚申塔

庚申塔。

 

尚、

蕨市webサイト:蕨都市計画総括図(PDF)
https://www.city.warabi.saitama.jp/ct/other000025200/soukatsuzuh310215.pdf

この図を見れば分かる通り(分かりにくいけど)、都市計画道路 錦町松原線は、庚申塔の交差点から、さらに北へ、消防団第4分団の丁字路(青色ポイント)へ抜け、さらに北へと伸びる予定です。
この辺りは、錦町土地区画整理事業において、家屋移転とともに、道路を敷き直す作業となります。
今の時点では、何年後に行わるのか未定です。