衆院選は、自民圧勝。埼玉15区は田中良生が当選。

昨日2017年10月22日(日)に投開票が行われた衆院選は、自民圧勝、蕨市・戸田市・さいたま市南区・桜区・川口市芝の一部を含む埼玉15区においては、自民党 田中良生代議士が4回目の当選を果たしました。

関係者の皆様、お疲れ様でした。

DSC_1109

当選の挨拶を述べる田中良生代議士とJ婦人。

引き続き、国のために頑張ってほしいと思います。

 

DSC_1120

みんなで記念撮影パチリ。

 

埼玉15区は、20時の投票締め切りから数分以内に、開票率0%の段階で、田中良生代議士の当確が出ました。
フタを開けてみると、

田中良生(自民党) 96,185票(48.23%)
高山智司(希望)  48,729票(24.43%)
梅村早江子(日共) 39,497票(19.81%)
高橋英明(維新)  15,014票(7.53%)
カッコ内は得票率

ということで、2位の希望の党(元 民主党)の候補にダブルスコアをつけての圧勝でした。

日共の候補(現職)は、比例重複で単独2位でしたが、比例北関東ブロックにおける日共の当選は1名ということで、比例復活も許しませんでした。

 

全国的に見ても、

自民が、圧勝。
希望の党は、大幅に失速してダメダメ。
立憲民主党は、そのほとんどの候補が、希望の党に入りたかったものの小池百合子党首に「排除」されて入れなかっただけにもかかわらず、何となく「かわいそう」という同情票を集めて躍進。
日共は、従来獲得できていた政権批判票が分散した結果、大幅に議席を減らす。

という、投開票前のマスメディアによる情勢分析通りの結果となりました。

 

個人的な知り合いである、
埼玉4区の穂坂泰君(自民公認)は、早々と大差で当選。
京都2区の繁本護君(自民公認)は、民進党党首の現職 前原氏に大差をつけられてしまい、惜敗率61.6%ながらも自民躍進の状況に支えられて、比例復活を果たしました。
志の高い仲間が国政に活躍の場を得たことは、素直に嬉しく思います。

 

定量的な分析は、落ち着いたら別途やってみようと思います。
急に決まった解散総選挙だったゆえに、個人的な仕事・遊びの予定が大幅に狂ってしまい、仕事が溜まっています。会社の決算が8末でして、申告期限の10末に向けて、大幅に作業が遅れてます。顧問税理士さんには迷惑を掛けております。

 

今後、国政は、目の前の北朝鮮への脅威への対応、消費税の使途変更、憲法改正へ向けての具体的なアクションに移っていくことになります。

私も自分なりの立場で自民の勝利に向けて頑張ったかいがありました。
自民の勝利を祝いたいと思います。

 

 

 

ところで、どうでもいい余談ですが、
以下は、選挙期間中の写真なのですが、

DSC_1097

田中良生候補の蕨駅前での演説の模様。

候補は、薄い緑色の「自民党」名入りジャンパーを着ています。
左側の運動員は、白い無地のジャンパー。
無地なのは、急に購入したので間に合わなかったため。希望の党が小池百合子党首の緑色をイメージカラーとして打ち出してきたため、従来から使っていた薄い緑色ジャンパーだと色が重なってしまう!ということで、白ジャンパーを買ったのです。

DSC_1099

こちらは最終日ですが、従来の薄い緑色の自民党ロゴ入りジャンパーが好きで、使い続けている人もたくさんいます。私も個人的には、ロゴ入りのものを着たいので、ほとんどこの薄い緑色のジャンパーを着ていました。

また、旗も、緑色の「自民党」という旗もあれば、青色の「自由民主党」というものもあり、この他のデザインのものもあり、まちまちです。

 

更に言うと、これらの旗、運動員用ジャンパーは、陣営によって全て色もデザインも異なります。

例えば、お隣りの川口の新藤義孝代議士のところはピンク色ジャンパーですね

統一感なしで、バラバラ。

個人的には、このバラバラ感が好きです。

自民党を応援している人は、みんな、誰かに言われて手伝っているわけではなく、自分で勝手に集まってきて勝手に応援しているだけだし、それぞれ考えもバラバラなのです。個別の政策テーマについても、様々な意見があります。
「オレは自民党は嫌いだけど、候補個人が好きだから応援しているんだ」という人もいるかもしれませんね。

バラバラだけど、根本のところでの国家観・歴史観は同じであり、だからこそ集まって一つになって応援している感じ、というのが自民党らしくていいなと思います。


蕨市園芸祭がございました。

昨日と本日(2017年10月20-21日)、和楽備神社境内におきまして、蕨市園芸祭が行われております。

私は、農業委員を務めていた縁で(今は任期は終了しております)、農家がメンバーの中心である、園芸緑化研究会に入っており、少しだけお手伝いをしました。

 

「園芸祭」というのは、要するに、市内の農家による展示即売会です。
基本的には、かなりお買い得な価格設定です。

天気のせいで、訪問者数は例年の半分くらい、といったところでした。

20171021_蕨市園芸祭

開会式。

あいにくの雨模様でしたが、この前後の時間帯だけ、雨が上がりました。

20171021_蕨市園芸祭

蕨市内には田んぼはもはや一面もありませんが(厳密に言うと、学校敷地内に教育用のものが若干ある)、市外に田んぼを持っている方がおり、園芸祭においても米・餅米を出品していました。

 

農業は大切な産業ですので保護されており、農地売買に対しては、法的に厳しい規制があります。
原則的に、農家以外は購入出来ないことになっています。
私の家は祖父の代までは農家だったようですし、蕨市の園芸緑化研究会の会員でもありますので、私は、農家として認められるのかな?


【写真レポート】衆院選も中盤へ。

2017年10月10日(月)に公示された衆議院議員選挙は、2週目に突入し、12日間に渡る選挙戦も中盤に差し掛かりました。

 

私は自民党員として、地元の埼玉県第15選挙区においては、自民党公認・公明党推薦の田中良生候補を応援しております。

今回は、個人的にはなかなか興味深く面白い選挙戦となっておりますが、論評抜きにして取り急ぎ写真レポートのみ下記します。

 

DSC_1061

公示日当日、私は地元のご支援者とともに、公営掲示板へのポスター貼りを行いました。

ポスター掲示番号は、クジ引きで決まります。
この位置によって得票率が変わることもあるとか!?
(聞いた話なので、事実がどうかは不明。統計的な裏付けがあるのか経験則なのかどうかも不明)
1番というのは、いい番号です。

3人1組で、クルマで巡回して、担当地域内のポスターを全て貼りました。
このポスターは、裏面全体がシールになっています。単価は存じませんが、印刷代はけっこう高いのではないでしょうか。
1人目が運転し、2人目が貼る前にささっとタオルで掲示板を拭き、3人目はポスターの裏のシールをその間に剥がしておき、皺ができないように、空気を押し出しながらぺたっと貼ります。

 

DSC_1062

公示日当日の、戸田文化会館前での戸田出陣式。
出陣式は、蕨(川口市芝を含む)、戸田、さいたま市桜区、南区と、それぞれの場所で時間差で行います。

当日10時から蕨駅前で蕨出陣式が行われたのですが、私は、出向先の競艇企業団議会が同じ時間帯に開かれていたため、参加出来ず。
代わりに、戸田出陣式に参加しました。
いい感じに盛り上がっていたと思います。
(この写真だと人があまり写っていませんが、手前側に大勢の聴衆がおりますw)

 

DSC_1064

自民党宣車の運転。

宣伝車は、本人宣車と政党宣車の2台があります。
この日は、私は政党車の運転をしました。

 

DSC_1066

証紙を貼ったポスターの掲示。

この種のポスターについては、公職選挙法においていろいろと規制があります。
候補者が自由にポスターを作って、好きなようにあちこちに貼りまくる事は出来ません。法の趣旨としては、規制を設けないと資金力の優劣で選挙の勝敗が決してしまうことになりかねず、それは好ましくないから、ということだと思います。
この新しいポスターは、「いい笑顔だ」と、ご支援者の方々には評判がいいですw

 

DSC_1067

北町マルエツ前で、本人のスポット街頭演説。

この種の、商業施設やら大型のマンションやら交差点やら、人が多い場所で、10分程度の短時間で街頭演説を行うことを、「スポット街頭」等と呼んでいます。

予め分刻みの綿密なスケジュールを組んで、予定通りにかっちり周ることもあれば、臨機応変に巡回しつつ、その場の判断でぱっとやることもあります。

 

DSC_1069

こちらは、蕨駅東口での街頭演説会。

予め場所とスケジュールをかっちり決めておきます。
効果的な位置で行うために、30分以上前から場所取りをしておき、旗を立てたり声を上げて資料を配るなどして雰囲気を盛り上げておきます。

場所と時間が予めきまっているため、近隣のご支援者に声を掛けていて、集まってもらったりもします。

場所取りに関しては、各陣営はお互いに生きるか死ぬかの戦いをしているわけですが、先に場所取りをしていた陣営があったとしても、別の陣営の候補者本人がやってきた時は場所をお譲りする、という不文律があるようです。

 

尚、今回の衆議院議員選挙からは、埼玉県第15選挙区には、蕨市、戸田市、埼玉市南区・桜区に加えて、川口市芝の一部が組み入れられています。

実は、蕨駅東口は、南側1/3ほどのみが蕨市で、北側2/3ほどは川口市なのです。
従来は、蕨駅東口で街頭演説の類をやるときは、塚越方面に向けて場所決めをしていたのですが、今回は、芝地区を取り込むために、この埼玉りそな銀行蕨東支店前でやることになりました。

実は、私の父祖の地は川口の芝でして、親戚もたくさん住んでいるのですが(父親の代で転出したので、私自身は住んだことはない)、ギリギリのところで、その辺は埼玉15区には組み込まれませんでした。

 

1508126906706

蕨駅西口での街頭演説会。

菅義偉 内閣官房長官が応援演説に来てくれました。

この日はあいにくの雨模様で、しかも、官房長官がビール箱の上に登壇してから雨足が更に強くなってしまったのですが、官房長官は傘もささず、スタッフに後ろから傘をささせるということもせず、びしょ濡れになりながら力強く演説していました。
こういう演出は、個人的にはとても参考になります。

演説の後、官房長官が駅の方に向かい、何人かと握手して回ったのですが、私の地元のご支援者の方が
「菅さんと握手してもらっちゃった(^o^)」
とメールで喜んでおられました。
当初は、警備の都合上、官房長官が聴衆の方に近付く予定はなかったとのことですので、握手できた方はラッキーだったと思いますw

 

取り急ぎこんな感じです。

 

 

個人的な知り合いで今回、新人として挑戦しているのが何人かおります。
私はもちろん、地元に張り付いて、地元の自民党の候補である田中良生の応援をしているので、駆け付けて手伝うことは出来ないのですが、心の中で応援しています。

埼玉4区の穂坂泰君は、自民公認でがっちりとした組織選挙ですが、現職のT田M子さんも意外に健闘しているみたいなので、気を引き締めて頑張って欲しいです。

京都2区の繁本護君は、現職が前原さんという厳しい選挙区ですが、何としても勝ち上がって、国に尽くしてもらいたいと思います。


体協錦町支部運動会がございました。

昨日、2017年10月15日(日)は、あいにくの雨でありましたが、蕨市立西小学校体育館において、蕨市体育協会 錦町支部の運動会がございました。

この時期にしては肌寒く、参加者数は晴天の年と比べると少なめでしたが、ちびっ子たちは所狭しと元気に走り回り、参加者はみな心地よい汗を流したこととも思います。

DSC_1075

ペアでボールを背中に挟んで落とさないようにしながら横走りをする競技。

 

DSC_1076

7つのお祝い。

来年度の西小学校入学予定者による、玉入れ競技。
校長先生による挨拶の後、黄色い傘を進呈。

 

DSC_1077

パン喰い競走!

これ、子供の頃やりたかったけど、やったことありません。今でもやりたい!けど、残念ながら参加資格は小学生だけです。

 

関係者の皆様、お疲れ様でした。