蕨市2014年度予算へ要望書を提出しました。

先のエントリにて書きました通り、蕨市議会 保守系会派 新生会にて、予算要望書をまとめておりました。

市の予算は、4月をスタートとする単年度制です。
2014年度(来年2014年4月~翌3月)の予算は、そろそろ予算編成に入るため、それに先立って、議会各会派は「要望書」を市長宛てに提出することになります。

 

2014年度予算を作る流れとしては、以下のようになります。
・2013年10月頃: 予算要望(市民の要望を行政に伝える)

・2013年秋~冬: 予算編成(行政が予算案を作る)

・2014年3月議会: 予算案の審議、可決(議会が話し合って、予算案を必要に応じて修正した上で確定する)

 

 

保守系会派 新生会が出した10項目の重点要望は、以下です。

  • 蕨駅西口再開発第二工区・第三工区の早期推進
  • 中心市街地活性化基本計画の確実な推進
  • 中央第一地区まちづくりプランの着実な推進
  • 公共施設の耐震化とバリアフリー化を含めた改修の速やかな推進
  • 学校施設を含めた公共施設の複合化による再整備再配置
  • 学校施設の避難場所としての防災機能強化
  • 錦町地区土地区画整理事業の早期推進
  • 蕨駅東口駅前の環境整備及び放置自転車の対策強化
  • 見沼代用水の環境整備、近隣流域市との調整
  • 市立図書館の指定管理者制度導入

 

地元の錦町関連は、↓こちらのファイルにまとめた通りです。

 

 

DSCN6694
右側は、保守系会派 新生会の面々(説明しているのは川島善徳 会派会長)
左側は、頼高英雄市長(日本共産党)

DSCN6699
記念撮影ぱちり。
左端の水色ネクタイが私 ほやたけし(保谷武)


私的アウトメディア論

「アウトメディア」概要

「アウトメディア」という概念というか、運動がある。
「子どもをメディア(=媒体)からアウトしよう(=遠ざけよう)」というもの。

ここで言うメディアは、広告業界で言うところの既存4媒体(新聞、雑誌、テレビ、ラジオ)のことではなく、主にテレビとネットを指す。
ラジオは含まないので、「=電子メディア」ではない。
あくまでも「=テキスト・映像電子メディア」ということになる。

「=受動型メディア」という意味でもない。
ネットなどのようなインタラクティブ性の高いメディアも含まれている。

すなわち、
「アウトメディア」=「子どもをテレビ、ネットから遠ざけよう」ということ。

この言葉は、厳密な定義もなく、あまり一般的ではなくて、国内でも局地的にしか使われていない、一種の社会運動用語みたいなものだと思う。

 

蕨市における「アウトメディア運動」

蕨市においては、アウトメディア運動が盛んで、
2011年7月には行政が後押しした上でアウトメディア大会が開催され、アウトメディア宣言が出されている。

この蕨市の宣言文の中では、「アウトメディア」を「テレビ・パソコン・ゲーム・携帯電話などの電子メディア漬けの生活を見直すこと」と定義している。「メディア」の中にゲーム、すなわちスタンドアロン型コンテンツも含めており、要するにテキスト・映像型機械・コンピュータ全般を指している。

 

私の立ち位置

蕨市におけるアウトメディア運動には、自民党系の先輩格の方も、市内の保守系の(言わば身内の)有力者の方も多く関わっている。
当然のように、様々なアウトメディア関連のイベントにお誘い頂く機会も多々ある。

他方で、私は、ネット業界でコンテンツプロバイダ(コンテンツのメーカ、ホルダではなくアグリゲータ)としてネットメディアを制作して提供する事業を行っており、言わばこのアウトメディア運動に批判される立場にある。
弊社が提供するコンテンツの中には、
あそぼうよ★おかあさん http://asbyo.net/
のように、おかあさんが小さい子どもに読み書かせをするためのサービスもある。

個人的に「アウトメディア運動」について思うところもあったのだが、批判される業界の立場でもあるので、一切イベント類には参加せず、発言も控えてきた。

 

今回は、「子どものネットメディアとの接し方」について私の考えを以下、整理して述べるものとする。

 

新しいメディアは常に攻撃・排撃される

 

(今から会議なんで、続きは後で)

 

 


【蕨市】蕨市体育協会錦町支部運動会がございました。

先の週末、2013年10月20日(日)は、あいにくの雨空でありましたが、掲題の運動会が開催されました。

蕨市体育協会は、市内5地区ごとに5支部に別れており、同日、すべての支部で運動会が開催される予定でした。雨のために他の支部では延期・中止のところもございましたが、錦町支部では、西小校庭から体育館に会場を移して、元気いっぱいに挙行致しました。

DSC_0654

私は、会場係として、体育館の壁に常設されている運動用ハシゴにちびっ子が危険を犯して登らないように注意するという重要な仕事を担いました。

関係者の皆様、お疲れ様でした。


【蕨市】放置自転車クリーンキャンペーンがございました。

掲題の件、本日朝、蕨駅前にて行われました。

私 ほやたけし(保谷武)は、とだわらび交通安全協会の一員として、同イベントに参加し、駅周辺の通行者に対する、1時間に及ぶ啓発活動(粗品である自転車用チェーン鍵を進呈して歩く)を行いました。

DSC_0641
イベント全景

DSC_0638
須賀敬史 県議(自民党)のご挨拶

DSC_0639
こんな感じで、キャンペーン粗品を配って歩きました。
左は、蕨市議会 保守系会派新生会の同僚の前川やすえ議員
右は、田中良生 代議士(自民党)/経済産業大臣政務官事務所の飯塚秘書


【蕨市】祭礼がございました。

まだ厳しい残暑が続くこの週末、2013年10月12-13日(土日)、祭礼がございました。
蕨市内各所で町会単位で行われ、私は地元 郷町会の祭礼に参加致しました。

両日ともに、とだわらび交通安全協会の一員として、神輿、山車の周囲の交通整理を担当致しました。

DSC_0607
御霊入れ。
郷町会会館にて。
お神酒をいただきます。

DSC_0609
初日は、子ども神輿と子ども山車。
(写真は山車)

元気よくワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

夏に戻ったかのような暑さ、ちびっ子たちはしっかり水分補給していましたが、ちょっと気分が悪なってしまったお子もいたそうです。

DSC_0612
宵宮。

ご挨拶するのは春山町会長
左に、田中良生 代議士(自民党)・経済産業大臣政務官

初日の夜の軽めの宴会ですね。
2日目は朝早いので、早い時間に解散。

 

明けて2日目。
気温が少し下がり、秋晴れという感じ。
朝方は風がちょっと強め。

DSC_0617
市内の多くの神輿が、蕨駅西口に大集合。

壇上にいるのは右から
頼高英雄市長(日本共産党)
栗原神社総代
信田駅長
田中良生衆議院議員(自民党)・経済産業大臣政務官
須賀敬史県議会議員(自民党)

DSC_0620
駅前で神輿をもみもみ。

DSC_0621
駅前通りをわっしょい。

DSC_0625
和楽備神社境内で、神輿をもみもみ。

DSC_0626
錦町イトヨで休憩。

DSC_0629
後半になると、休憩の頻度が上がります。
20分担いで、30分休憩。
かえって疲れます。

DSC_0631
日没とともに神酒所である郷町会会館に戻ってきました。

私は前述のように交通整理担当でしたが、正直、これはかなりしんどい仕事でした。
同日に開かれていたハセツネをサブ13で走るよりもキツいです。
ウルトラマラソンとか走ってる方が遥かに楽ですわ。
疲労困憊しました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。


【蕨市錦町】生涯学習フェスティバル 西ふれあい音楽祭がございました。

この週末、2013年10月5、6日(土日)は、地元蕨市錦町は西公民館におきまして、生涯学習フェスティバル、西ふれあい音楽祭がございました。

昨日はあいにくの雨模様でしたが、西ふれあい音楽祭を鑑賞させていただきました。

2013/10/5 錦町地区生涯学習フェスティバル 西ふれあい音楽祭

薄汚れた心が、綺麗に洗われていくような心地がいたしました。

今年は、参加団体が例年よりも少なめでした。
個人的にとても楽しみにしていた、男性合唱団の参加は無し。
西小音楽クラブは、メンバ数がちょっと減ってしまったようですね。

ご参加の皆様、お疲れ様でした。


【蕨市】2014年度予算要望(錦町地区に関連する分)をまとめてます。

地元の皆様、

掲題の件、まとめてます。

今のところ、こんな感じ。

地域ネタなので、どうしても土木系が中心となっています。

他に追加などありましたら、コメントなりメールなりいただけると幸いです。

 

ちなみに、このslideshare、初めて使ったけど、日本語のフォントがちょっとずれますね。
MS Pゴシックとかtimes new romanとかメジャーなフォントなのに。

 

【2013/10/5 22:27追記】
ファイルを更新しました。v.1.1.0

【2013/10/25 17:24追記】
ファイルを更新しました。v.1.1.2
これが最終提出版です。