埼玉県議会:決算特別委員会が開かれています

埼玉県議会の令和5年度(2023年度)9月定例会は、2週間前の10月13日(金)に閉会しております。

約165億1千万円の一般会計補正予算案などが成立したところです。

 

次の定例議会は、12月となります。

 

 

この間、つまり閉会中である今この時期に、決算特別委員会が開かれています。

 

 

蕨市議会においては、9月定例会の会期中に予決算特別委員会に付託して審議した上で、本会議で承認・不承認の手続きを行っていました。

埼玉県議会においては、9月定例会後の閉会中に決算特別委員会を開いて審議した上で、12月定例会本会議で承認・不承認の手続きを行うことになります。

 

 

尚、私は、決算特別委員会のメンバには入っておりません。
予算特別委員会に入っております。


県内一斉防災訓練「シェイクアウト埼玉」ご参加への再度のお願い

さて、今年、令和5年(2023年)は、死者・行方不明者 10万5千人に及んだ関東大震災からちょうど100年になります。

改めて、防災意識を高め、備えをするために、

埼玉県議会の呼びかけによって、県内一斉防災訓練 シェイクアウト埼玉 を行いますので、ぜひともご参加ください。

20230901 シェイクアウト埼玉チラシ(表)

9月1日正午に、その時いる場所で、県内一斉に訓練しよう、というものです。

 

仕事や勉強の都合が合わない場合は、日時をずらしてご参加ください。

参加することが目的ではなく、防災意識を高め、備えをすることが目的です。

 

 

こちらが、訓練用の音源データです。

 

 

 

ご登録をお願いします。

20230901 シェイクアウト埼玉チラシ(裏)

 

こちらのwebフォームからどうぞ。

匿名でも結構です。

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=56099

20230901 シェイクアウト埼玉 登録フォーム二次元コード


九都県市合同防災訓練

昨日、令和5年(2023年)8月27日、志木市役所とその近辺において、

・九都県市合同防災訓練(埼玉県会場)
・埼玉県・志木市民総合防災訓練

が開かれました。

上記2つの防災訓練を共同開催、という建付けのようです。

九都県市とは、埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都とそれぞれの都県における政令指定都市の、合わせて9自治体です。合同で、持ち回りで防災訓練などを行っているようです。

 

市議会議員の時代にはまったく縁がないイベントでしたが、今回、県議会議員として参加してきました。

 

 

20230827111119

ゆるキャラ大集合。

コバトンとけんなん君。

けんなんくんは、埼玉県南西部消防局のキャラクターだそうです。

炎天下、お疲れ様です。

 

 

家族連れが楽しみながら参加出来るように、様々な企業ブースがプレゼントを配ったり、飲食の屋台が出店したりしていました。

スタンプラリーのスタンプを集めると、陸上自衛隊のカレーライスを食べられます。

 

 

20230827102242

倒壊した家屋に閉じ込められた人がいるので、要救助者を捜索する訓練。

こちらは、埼玉県警の警察犬です。

 

 

20230827102506

こちらは、航空自衛隊の軍用犬。

航空自衛隊に軍用犬部隊があることは存じませんでした。
尚、陸上自衛隊には軍用犬部隊は存在しないようです。

 

ヒゲの隊長、佐藤正久参議院議員の過去の投稿によると、警備犬(基地を敵から守る)と救助犬(人を助ける)とでは、活動が真逆の部分もある、とのこと。

 

令和3年(2021年)の熱海土石流災害でも活躍したそうです。

 

 

20230827103005

倒壊した家屋の中に要救助者を発見し、チェーンソー等を用いて助け出す、と言う訓練。

オレンジ色のウェアのチームは、入間東部消防の消防士さんです。

 

富士見市、ふじみ野市、三好町の3市町で、入間東部地区事務組合を組成し、消防・救急、し尿処理、斎場経営等を共同経営しています。

 

 

20230827102845

青と黄のウェアは、埼玉県警です。

 

 

20230827102834

オリーブドラブの迷彩ウェアが、陸上自衛隊です。

おそらく、大宮駐屯地の第32普通科連隊でしょう。

長いアンテナを背負っている隊員がいますが、背中の大きな箱が無線機で、通信隊員です。

 

 

消防や警察と比べると、かなり長時間、隊長を中心にして会議を開いていたのが印象的でした。

消防や警察が既にチェーンソーを動かし始めても、焦らずに打合せを続けていました。

情報共有や、指示の徹底を重視する、陸上自衛隊の戦闘教義に基づく行動だと思います。

 

 

20230827103240

チェーンソーで倒壊家屋の屋根を切っている。

 

 

20230827103957

救助した人を、担架に載せて運んでいるところ。

頭の位置が下がってしまっているけど、これはよろしく無いのでは?

 

 

20230827103733

ここで、救出したチームから、トリアージのチームへと、要救助者が引き継がれます。

埼玉県南西部消防局の救急隊員による、トリアージ。

脈拍を測ったりした上で判断していました。
判断結果を、輪ゴムを括り付けた用紙に記入し、要救助者の腕に通していました。

 

 

埼玉県南西部消防局は、朝霞市、志木市、和光市、新座市の4市によって組成されている、朝霞地区一部事務組合の一部門です。

 

 

20230827104243

トリアージ後、それぞれのレベルごとに治療等を行う。

 

 

20230827111235

埼玉県警の、メルセデス・ベンツ製ウニモグ。

 

 

20230827110743

衛星通信車。

NTT東日本と、MNOである4キャリア(楽天モバイルを含む)が出展していました。

 

 

20230827110751

NTT東日本の説明板。

固定電話の回線は、8回線開設可能、とのこと。

思ったよりも少ない気がします。たったの8回線?

 

 

20230827110008

ペットの犬にマイクロチップを埋め込もう、という呼びかけ。

 

行方不明になってしまった犬を捜索するのに極めて有用なのだそうです。

皮下脂肪に異物を埋め込むのはかわいそうでは?と思いがちですが、それほど大きなものではないし、注射で簡単に挿入できるようです。
チップ内には、飼い主の名前、電話番号などの連絡先といった情報を書き込んでおく仕組みです。これらの情報は、書き換えることも出来るようです。

 

 

実は、令和4年(2022年)6月以降、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬、猫については、マイクロチップ装着が義務化されております。

これ以前に販売した犬、猫についても、マイクロチップを装着しましょう、と呼びかけていました。

 

 

20230827110012

マイクロチップ情報の読み取り機。

 

 

20230827105525

陸上自衛隊の架橋。

これは、実物は初めて見た。

重さ50トンの90式戦車も通ることが可能です。

 

 

20230827105734

架橋の説明パネル。

建設するのには20時間かかるとのこと。


【埼玉県のいろいろなデータ】高校卒業者の進路 — 大学進学率は一貫して上昇

本日付で、令和5年3月高等学校卒業者の進路状況調査が発表されております。

 

 

このレポートの8ページ目(PDFファイルの9ページ目)が、昭和54年以降の、高校卒業者の進学率、就職率。

 

 

ここを見ると、一貫して大学進学率が上がり続けていることが分かります。

 

 

10年毎の比率の推移を抜き出してみると、

大学 専修学校等 就職等
昭和58年
(1983年)
23.6% 32.0% 39.5%
平成5年
(1993年)
27.5% 39.7% 27.0%
平成15年
(2003年)
43.9% 32.1% 12.3%
平成25年
(2013年)
56.5% 24.5% 14.7%
令和5年
(2023年)
64.6% 19.9% 10.9%

 

 

私が高校を卒業して、大学に入ったのは、令和5年(1993年)で、ちょうど30年前なんですよ。

団塊ジュニアのピークでした。

中学校は当たり前のように一学年が10クラス以上ありましたし、全国あちこちで新設校が開設されていました。

受験戦争という言葉が生まれたように、競争は苛烈でした。

同年代の中には、大学に行きたくて何年か浪人したものの、最終的には諦める、といった人たちも少なからずいました。

(しかも、大学卒業直前にバブルが弾けて、就職状況も悲惨なものでしたし・・・ここの話は別の機会に)

 

 

30年前当時の大学進学率は27.5%で、今は37.1%も上昇して、64.6%になっています。

 

 

競争が緩くなったのかどうか、受験勉強の渦中にいる高校生にとっては、昔との比較などはどうでもいいことでしょうが、大学進学率が上昇し続けていることは、社会全体にとってポジティブなことだと思います。

我が国の社会が豊かになって成熟してきたことを示しているのではないかと思います。


埼玉県の施設見学(8) 大宮競輪場

大宮公園の中に位置しています。

大宮公園は、氷川神社の後背に位置しております。詳しい経緯は不明ですが、wikipediaの若干曖昧な記述によると、大宮公園は、元は氷川神社の社叢だったようです。

 

 

大宮競輪場

こちらは、野球場。

 

 

大宮競輪場

競輪場の入り口。

訪問日にはレースが開催されておらず、門は閉まっていました。

閉場日には、誰でも自由に入れる仕組みにはなっておりません。

 

 

大宮競輪場

車券売り場。

 

 

大宮競輪場

ここも閉まっていました。

しかし、路面のタイルの隙間からは雑草が生えてきているし、適切なメンテナンスが施されていないような雰囲気。

そもそも、ここ、やっているのかな?

たまたま閉場日なのか、そもそも閉鎖されているのか?よく分からないような感じ。

 

 

大宮競輪場

事務棟?

廊下らしき部分には常夜灯がついているが、人気はない。

閉場日には、誰もいないのか?

 

 

ということで、中は見られませんでした。

 

この大宮競輪場は、戦後すぐに作られており、老朽化著しいらしく、建て替えが課題となっているようです。

 

 

この、県の施設訪問シリーズは、これで一旦終了です。

他にも、県の施設はたくさんあるので、折を見て、一つずつ見学して回りたいと思います。


埼玉県の施設見学(7) 男女共同参画推進センター

男女共同参画系は、国でも地方でも力を入れている領域なので、このような県の施設があります。

 

 

さいたま新都心

さいたま新都心の中にあります。

 

 

さいたま新都心

さいたま新都心の一角にある、ホテルブリランテ武蔵野。

 

 

県男女共同参画推進センター

ホテルブリランテ武蔵野の入り口。

結婚式場を備えたシティホテルです。

 

 

県男女共同参画推進センター

この9階建てのホテル建物の、3-4階に、男女共同参画推進センターが設けられています。

どのような経緯でホテルの一角に設けられたのかは、不明。

決して交通の便がいいわけではなく、家賃も高そうですけどね。

 

 

ホテルブリランテ武蔵野は、

公立学校共済組合が経営しています。

 

 

県男女共同参画推進センター

ホテル建物の3階へ。

ここでも、男女共同参画推進センターの別称として、「With youさいたま」という謎名称が設けられています。

 

女性しか入れないわけではなく、男性やそれ以外も利用可能です。

 

県男女共同参画推進センター

中には、図書室がありました。

 

県男女共同参画推進センター

書籍の品揃えとしては、ジェンダー論に限定しているわけではないものの、女性の何かをテーマとしたものが多いようです。

 

 

県男女共同参画推進センター

閲覧コーナー。

学生が試験勉強をするのによさそうな静かな環境ですが、駅や学校から近いわけでもないので、利用者はあまりいませんでした。

 

 

県男女共同参画推進センター

4階に上っていくと、「女性キャリアセンター」というコーナーがありました。

こちらは、女性のみを対象としています。

掲示板には多数の女性限定の求人票が貼り付けてありましたが、これって、男女雇用機会均等法違反なのでは?

 

 

県男女共同参画推進センター

女性に限定した、キャリアアップのためのセミナー、講習会などの案内パンフレット。

保育、看護、介護など、業界・職種がかなり限られています。